江戸東京の薬膳と 鳥刺し。
江戸東京和膳 澄(edotokyowazen sumi)の特徴
落合の駅前に位置する、薬膳料理と鳥料理の専門居酒屋です。
地産地消にこだわり、ヘルシーで美味しい料理を楽しめます。
日本酒の品揃えが豊富で、マイナーなお酒も取り揃えています。
東京×薬膳身体想いの江戸東京和膳『澄』【雰囲気】家の近くにこんないいお店があったなんて。美味しさ、雰囲気、綺麗さ、スタッフの対応、提供スピード、身体を思った健康的な食材調理。どれを取っても一級です。【道順】東京都中野区東中野4-16-11 アクシルコート一階。東西線落合駅、JR東中野駅、大江戸線東中野駅から利用でき、一番近いのは東西線落合駅より徒歩1分。次にJR東中野駅より徒歩5分、大江戸線東中野駅より徒歩5分。【ポイント】雰囲気は大切な人とゆっくりおしゃべりを楽めるアットホームな、身体思いの空間なので、和歌山に住んでる母と祖母を連れて来ようと思います。ちなみに祖母は92歳ですが、ここなら連れて来れます。江戸東京和膳×薬膳×和洋折衷の料理と東京の産地にこだわったメニュー構成をしており、子供から大人、老若男女全ての方におすすめです。薬膳の基本「陰陽五行説」をもとに、知識を織り込んだ国を選ばない、独創的なものからおふくろの味まであり、本当に多様な料理が出てくるなと思いました。また、健康面でも豊富な東京産で生産者の顔がわかる、安心・安全な美味しい色とりどりの四季の食材を提供。店内インテリアから和と薬膳の陰陽・五行の落ち着いた空間を感じ取れる素晴らしいお店です。
薬膳と鳥料理がメイン☆店主ゎ日本酒が好きみたいなので結構マイナーなお酒も置いてあります。
江戸東京の地産地消に拘る薬膳料理の旨い居酒屋さん。地下鉄落合駅の目の前にある。※※※2021年2月緊急事態宣言中は20時まで、LOは19時まででした。(その代わり土日は15時から開けてるみたい。相変わらず美味しい。お通しのおでんは大根がしみしみ。サービス品のお刺身盛り合わせも手は抜いてなく。炙りクエがとても美味しかった。※※※お正月はお屠蘇と御節、樽酒がありました。※※※樽生スパークリングと東京しゃも刺身だけで幸せになれます。他の料理も四季折々に入れ替わるので何度来ても飽きません。今回はジビエの鹿のカツがありました。柚子胡椒だけでいただいたのですが、これが絶品でした。
鳥刺し美味です!バタフライピーというハーブティーの焼酎割という珍しいドリンクがあるのがポイント高いです。
落合駅前にあるお店。ようやく活気が戻りつつありますね。明りがついてると嬉しい。
久しぶりに行ったらうどんのメニューが無くなってました。なぜあれだけ美味しかったうどんをほとんど無くしてしまってのだろう。物凄く残念。
以前はうどん居酒屋さんだったお店がリニューアルしたそうです。東京産の食べ物にこだわっていると聞きました。なんでも美味しかったですが、野菜がとくに甘くてぎゅっとしていて美味しかったです。各メニューに添えられているお塩も旨味があり、野菜につけるとお酒がすすんでしまいます。各席に体調診断シートがあり、結果に合わせた薬膳酒もいただけます。ゆっくり大人飲みによいお店です。
この店も終わったね。新装開店したから行ってみた。金曜の夜19時台の混み合う時間帯。店は満席に近い。様々な注文が各テーブルから入っている。大盛況だ。しかし、料理人は1人。30分待って出てきたのは出汁巻のみ。ああ、もう時間もったいないから注文したヤツ全部キャンセルでお願いしたい。心に誓った。もう行かない。料理遅すぎて腹減りの限界を超えた。新装開店したら大変不愉快な店に変貌しておりました。
地鶏の竜田揚げ定食は、鶏肉がコリコリしていて美味しい。うどんもツユがさっぱりとした鶏の出汁で、食べやすい。
名前 |
江戸東京和膳 澄(edotokyowazen sumi) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6304-0202 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

落合の火鍋屋さん。小洒落れて落ち着いた店内でゆっくり食事を楽しめます。写真は『美肌デトックス』薬膳火鍋。