上野の隠れ家、ハラミ丘盛り。
馬山舘の特徴
上野のミニコリアンタウンに位置する、特別な焼肉屋です。
名物の塩げたやハラミ丘盛りが絶品で大満足。
オーナーが常連客を覚えている、心温まるサービスがあります。
2022.8.72回目の訪問。上野に遊びに来ておりふと思い出しランチで伺いました。前回は結構並んだ記憶があるのですがこの日はとても運が良かったのかほぼ待たずに入れました。前回同様ハラミの丘盛りランチを注文。お肉の他にスープと小皿が6皿付いてきます。ご飯はおかわり無料。それなりに食べられる方だと思うのですがボリュームがあり満腹です🫄ハラミといえば赤身!なイメージですがこちらのはジューシーでとても柔らかくハラミであることを忘れます。次回は絶対カルビ食べます。
休日の13時台に、ちょっと並んでから入店。テーブルが4つの小さいお店ですが回転は良かったです。ランチのハラミ190gにビールをつけたらお腹いっぱいで満足。
日曜の昼時に上野に買い物に。車を駐車してから目的地まで歩いてたら、以前から気になっていたお店に今日も行列が。よし、そんなに並んで待つだけの価値があるか試してみよう、ふと並んでみました。なんやかんやでこの日は1時間45分待ち。お店に入ってわかりました。4テーブルのみの小さなお店。回転を促そうと店内ではこの店の大奥様がゆっくり肉を焼いてる客に焼き方を指南。とは言え、1組が出てくるのに30分以上ははかかる。早くても30分かな。入店前、ドアに張ってあるメニューをよくみて注文内容を整理しとくこと。肉のボリュームは仔盛り、丘盛り、山盛り、勝ち盛りがある。2人で行ったのでハラミ山盛りとカルビ丘盛りのランチを1つずつでオーダー。カルビの肉が厚い。8mmはあるか。ハラミも柔らかくて箸が進む。美味しいものはやっぱり並ばないと食べれないみたいです。それか、時間や平日狙いかな。
平日雨の日11:30来店で一番手。カルビ・ハラミの量が選べるシンプルなランチ。それぞれ丘盛りで注文(1
上野にあるミニコリアンタウンにある焼肉屋の一つです。私はランチ時間で利用しましたが、他の焼肉屋に比べても量・質ともに大満足の内容でした。以前は多品種のランチが有りましたが、現在ではカルビとハラミランチがあり、量を選ぶタイプのランチです。今回はハラミランチをオーダー。かち盛り、山盛り、丘盛り等の量を増やすオーダーが有名で、最高300gの肉を昼から貪ることができます。肉の質的には最高レベル!!というわけでは無いのですが、しっかりと味付けされている昔ながらの焼肉で、たくさんの量を食べても飽きることが無かったです。また、韓国の飲食店のようにキムチやナムルなどの副菜が非常に豊富にふるまわれるため、それも満足度を高める要因として挙げることができると思います。席が少ないので、昼時には行列ができていることも多々あります。また煙モクモク系のお店ですので、時間と服装は気を付けて利用してみてください。日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。また、Googleのクチコミは焼肉屋情報以外は記載していません。他の焼肉屋情報を知りたい場合は、確認してみてください。
素晴らしいコスパのお店。アットホームな接客も嬉しいし、肉の質、ボリュームともに完璧です。ランチセットにおける副菜の充実も嬉しいところ。座席数は限られてるので、ランチ時はゆっくり食べる人がいるとちょっと待ち時間が大変なことになるので、後列に気を使いながら食事を楽しむのをオススメします^_^
比較的待つのが嫌いで、前回来た時は2組並んでいて断念しましたが、今日は待ちました。開店直後だったので、全席埋まっていて10分ぐらい待ちましたが、それでも待って後悔はしなかったです。味はお値段同等かそれ以上です。お肉は勿論美味しいし、キムチとかの野菜もクセが全くなくて大好きな味でした。人気が出るはずです。納得のお店です。
噂を聞き、ランチで訪問しました!感想は普通です!4組10人ぐらいのキャパの店内ですので、時間帯によっては並ぶ覚悟が必要です?
夏バテ予防に焼肉!いろいろ食べてきたけれど、ここのお店は美味い!テーブル(座卓含む)が4つしかないので、並ぶのを覚悟して行きましょう。お肉の量は4段階あるので、たくさん食べたい人も満足できる。コスパ最強ランチ!
名前 |
馬山舘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3831-5267 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

友人と行きました。ランチメニューはこれでもかというほど内容が充実したものでした。ハラミもカルビも美味しいです。お値段もステーキを食べるよりもお得ですね。お肉は味もよく付け合わせのキムチの味も良く、ここは通いたくなるなぁとつくづく感じました。注意点は煙が激しいので服装は臭いを気にしない物にしたほうがいいですね。