掛け値なしの美味しさ!
肉と干物と麺 はなれ 東中野の特徴
肉と干物と麺は、柚子塩ラーメンや塩餃子が絶品の居酒屋です。
47都道府県のご当地サイダーを580円から楽しめます。
日本酒に合うメニューが豊富で、遅くまで営業しています。
すぐ行きたくなる位美味しい柚子塩ラーメンと塩餃子でした。ハイボールを頂いたのですが座席チャージ料なのかお通し料(これも美味しかった)なのか…ラーメンを気軽に食べる値段ではなかったです💧ご褒美ラーメンで又行きたいです。
ランチで背脂煮干しラーメン980円+ギョウザセット400円。何度か名前や経営形態が変わってますが今年からはラーメンをメインにしたいとマスターが言ってました。写真撮り忘れましたがラーメンはいかにも濃厚背脂っぽいルックスながら意外にもさっぱりいただけます。それでもコクはしっかり出ていておいしいです。その分、ガツンとくるパンチはないのでそういうのを期待する人には合わないかも。餃子も皮に米粉を使ったりとこだわりの一品。タレではなく何もつけないか塩でいただきます。タレがなくても味がしっかりしているし肉汁もあって満足でした。
すだちうどんがさっぱりして美味しかった‼️
元々あわや一兆だよね?半田そうめんの。いま五島うどんになっててびっくりしました。どっちも好きだからいいけど!あわや一兆時代はお通しで鍋がでてきてびっくりした思い出!お通し代700円。お通しのボリューム感を鑑みずにメニュー注文すると後悔します!各都道府県のサイダーもおいしかったな。もちろんそうめんも!駅前の本店も合わせてほとんど全種類制覇しましたが、私は焦がしねぎそうめん?がお気に入りでした。季節のクリーム系もおいしかったな。五島うどんになってからはフードパンダでしか食べられてませんが季節限定の坦々えびつけ麺は絶品!あじわい深いし、飽きないし、ずっと美味しい!
昼呑みの時間帯に訪問。ポテトサラダと生ビールがとっても美味しかった。接客もとても良かったです。
久しぶりに伺ったらそうめんでなくて五島うどんのお店になっていた。メニューもそれほど変わらず。東京で、サッポロクラシックがドラフトで飲めるのが良い。食事は少し値段が高めだが、美味しい。コロナ禍でマスクをした人と接するのに慣れていたので、マスク無しで注文内容を復唱されるとびっくりする。たしかに表に東京都の虹のマークを掲出していないから、気にしていない店のようだ。ちゃんと見て入店すればよかった。なのでもう行かないと思います。
東中野の阿波や壱兆さんには同僚とよくうかがっていたが、はなれさんには今回久々の来店。そうめんを提供してくれるお店と認識していたが、五島うどんにメニュー変更したみたいだ。すだちうどんを注文。うーーん💦ビジュアルは、阿波や壱兆さんと変わらぬ見た目。麺は細いながらこしもありつるつる。うどん自体はとてもおいしかったです✨出汁や、看板?メニューのすだちうどんは、素麺屋さんの頃のメニューの名残か、パンチもなく新しさは感じられませんでした💦麺だけ変えた感が…うどん自体は美味しいので、うどん自体の美味しさが際立つ一杯がほしいところ…。また来るときに期待!!ごちそうさまでした!
肴も素麺も全部おいしいと!
日本酒に合いそうなメニューが多いです。半田そうめんから長崎五島うどんにメニュー変更したみたいです。わんこと座れる席があります。わんこOKテーブル少ないので予約するほうがいいかも。
名前 |
肉と干物と麺 はなれ 東中野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6279-1799 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

色々こだわりあるのだろうけど、いかんせん値段が高い…。ラーメンを食べましたが、一番安いモノでも1000円。食べ終わっての満足度に欠けました。味は特記することもないです。