優しく親身な診療体験。
田上診療所の特徴
受診希望者は診療前に名前を紙に書くのでスムーズにスタートできる。
先生や看護師さんが非常に親身で安心感がある、信頼できるスタッフです。
混雑が多いため、予約をお勧めする、おすすめの場所です。
先生がとても丁寧で親身になって下さいます。診断やアドバイスもいつも的確で頼りにしています。発達障害の息子の対応も上手で臨機応変なので安心です。
先生が凄く丁寧で安心して相談できる。
通常は2時間待たされるのは当たり前。土曜日には3時間以上待つ事も普通にあります。下の方が書いていますが、予約は出来ません。初めて受診した際には何も説明なく2時間以上待たされたので、びっくりしました。先生はとても親切で丁寧な方ですが、他職員は何時間待っても、「お待たせしました」などの声かけ一切は無く、それで当たり前だと思っているようで、とても不快でした。待つのが嫌なら他に行って下さいというようなスタンスを感じられました。しばらく通いましたが、私は二度と行く事はありません。
先生が、すごく丁寧で心も優しく、安心して何でも話せます。
混む事が多いようなので予約をお勧めします。
名前 |
田上診療所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-57-5015 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

先生も看護師さんもとても親身になってくれて本当におすすめの場所なのですが、診療開始時間前に紙に受診希望者が名前を先に書いておくシステムになっているので、近所の方がどうしても先になってしまい、どれだけ早く行っても10番目以降、2時間3時間待ちは当たり前なのが辛かったです。このシステムだけどうにかしてほしいです…。聞いていると皮膚科や整形外科に行くべきに思える患者さんもここに来ていて(近所にお医者さんがないし、先生も優しいし、ものすごく気持ちはわかるんですが)それはさすがに断ってくれないかな…と思います。また、院長先生の精神科の薬の知識、成人の発達障害の知識なども古いのかなと思うことが多々ありました。毎晩夜遅くまで開いていて、スタッフさんたちが心配になります。