東大近くで病み付き美味蕎麦。
そば処あさひやの特徴
東大正門周辺の古くからの蕎麦屋、賑わいのある立地です。
濃いめの出汁が病み付きになる、美味しい蕎麦の味わいが楽しめます。
甘めのつゆが絶妙にマッチする、天とじの美味しさが好評です。
関東風の蕎麦屋さん。基本的には関西風の方が好きですが、せいろは関東風に限る!美味しかったです。
濃いめのつゆを頂く事になります。ですので好き嫌いはわかれるかも?です。最初はびっくりしましたが、なんだかまた食べたくなる美味しいつゆです。お蕎麦ももちろん美味しいかったですよ!
病み付きになる汁。毎日通う人もいます。夏は冷やしきつね、冬は鳥ぜいろが私の定番です。
落ち着いた雰囲気の本格的なそば屋さん。そばを頼むと、濃厚なそば湯を出してくれる。そばだけでなく丼物も売っている。
蕎麦屋としては特に問題ないけど、道に自転車を常に停めてあるのはいただけない。ちゃんと自分の敷地に停めてください。
東大正門周辺の古くからのお蕎麦屋さん。以前はあった他のお店もなくなり、あさひや一択。そばつゆも丁寧に作ってあり美味しい。温かいつけ汁に冷たい蕎麦をつけるスタイルの鳥ぜいろは1年を通してオススメ。
天とじを食べたが、甘めのつゆが卵とよく合う。
向かいの大学の教授やら学生さんたちでなかなかの賑わい。甘口の返しは好みが分かれるけど悪くない。食材も国内ものでまとめる姿勢が好ましい。
東大正門前の古風な蕎麦屋。カツ丼850円。やはり学生の方も相手にするからであろう、味は濃い目でご飯の量も多い。カツも山盛り。注文してすぐ出てくる手際の良さ。
名前 |
そば処あさひや |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

神田界隈で有難く食べるのもいいですが、こちらはリーズナブルな美味しいお蕎麦です。かなり濃口なので店構え含めて「江戸に来たぜ」という気持ちにもなります。最高です。