オシャレな切支丹坂で春日通り散策。
庚申坂の特徴
丸ノ内線の見えるオシャレな坂で、電車車庫が街並みに溶け込む魅力的な場所です。
仮面ライダー555で見た坂として有名で、訪れると懐かしさを感じられます。
別名切支丹坂としても知られ、小石川から春日通りへと昇る急な階段が特徴的です。
奥に丸ノ内線が見えるのがオシャレじゃーん。
電車車庫が街並みに溶け込んでいます。
坂のすぐ下には丸ノ内線のガードがあります。途中で一度折れ曲がる階段坂の上からは丸ノ内線の線路を見下ろす形になり、遠くを走る地下鉄車両を背景に収めた写真を撮ることもできます。
長い階段です。
2020年11月3日訪問。階段がある坂道で、お車は通過できませんよ。お気をつけてね。
仮面ライダー555で見たことあるような坂。流石の茗荷谷、まさに谷。汚かった…
小石川の東京メトロ車両置き場から、春日通りへと昇る坂。切支丹坂(よく取り違えられるらしい)とは、丸ノ内線のガードをはさんでちょうど向かい合うように位置する。地下鉄の車両が地上に保管されている様は何とも面白い。
自分は明治、大正の頃の奇談、怪談、探偵小説が好きなんで、よく読む。小日向周辺の描写がよく出てくるんで、実地検分なんかも気が向いたらやる。この庚申坂は、昔、切支丹坂と間違われていたらし。丸ノ内線車両区の下につながる、階段の坂で、手摺付き。ふくよかな自分でも、何とか登り降りできる位の勾配。特になんと言うこともない坂かな。
茗台中学校前信号(春日通り)から南西に少し進んだところにある階段の急な坂。約30段を下り、東京メトロ丸ノ内線の高架までが庚申坂。ちなみに線路をくぐった向こうにある坂は切支丹坂。
名前 |
庚申坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

丸ノ内線の見える坂。