無料展望室からの絶景♪新潟県庁。
新潟県庁の特徴
新潟県庁舎は1985年に設立され、地上18階、高さ87.3mの立派な建物です。
最上階の18階の展望回廊からは新潟市街や美しい海の絶景が楽しめます。
県庁内には1階に生協があり、行政手続きの利便性も兼ね備えています。
展望室は無料で良し。が、階下から階段で。EVを直通にすれば良いのになぁ。食堂は、各種ラーメンに特化。弁当コーナーを併設。駐車場は、県警裏の2時間無料を利用。
展望台からの眺望を求め登庁。素晴らしい眺めです(エアコンが効いていないようで長居はちょっと厳しいかな?)。駐車場は無料で総合受付で押印してもらい提出です。帰りに1階の生協でご当地商品を購入しました。
最上階の18階は展望回廊になっていて、誰でも入ることが出来ます。新潟市街地など360°絶景を楽しむことが出来、日本海側に目をやれば海の向こうに佐渡島。地図で見ると佐渡島も小さく見えますが、ここから見るととても大きく、海の向こうに大陸を見ているかのように感じられました。
購買(生協)が1階にあります。そのなかに「にいいがたもよう研究所」の直売所?があってビックリ!いいセンスしてますね。通常、ご当地グッズってダサいモノがほとんどですが「にいいがたもよう研究所」の各種グッズはとってもオシャレで大好きなんです。これからも通ってみたい県庁です。
生協(売店)を利用します。西回廊から入ります。べじやのお弁当や珍しいパン屋さんのパンや生協の品物があります。お買い得品(半額)などもあります。新潟の逸品なども一部取り扱いあります。
新潟県庁は新潟県民が行政手続きを一挙に処理してくれるところです。県民が来ても食堂や喫茶店も完備されて至れり尽くせりの快適なスペースです。一階には売店があり季節の野菜🥦🥬果物🍎🍇🍊が格安のお値段で提供していますよ。
展望台からは海も見れます!あと反射で信濃川に街があるように見えることでちょっと有名。
早朝散歩ご立派な建物ですな!
眺望、パノラマ、絶景♬
名前 |
新潟県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-285-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あまり高い建物のない新潟ですが、だいたいどの県に行っても同じような感じで新潟県庁舎もやはり高く、そして美しい。金かかってるー💰あと職員が多いので必然的に周りにも飲食店がそこそこ揃ってるのもナイス🙆♂️最上階は一部飲食店を除くほぼ外周が見渡せて、30〜40分は余裕で楽しめる場所です。1階のエントランスで物産展的な催し物もあって、「あ゛ー2時間余っちゃったけど行くとこない><」みたいな、旅行あるあるの時にはいい場所だと思います。動画はタイムラプスで撮った冬の日本海気候(雨がザッと降って止むところ)