高田馬場で焼きラーメン初体験!
焼麺 劒 高田馬場本店の特徴
焼麺 劔の目玉焼麺は、焼ラーメンの中でも特に人気のメニューです。
店内では焼き麺の新しい食体験を楽しむことができます。
高田馬場駅から徒歩8分、少し分かりにくい場所にある隠れた名店です。
初めての体験、焼ラーメン!一口目はパリパリ麺がおもしろくて美味しく食べれたんだけど、味つけのためにスープに浸すと表面のパリパリがなくなって、だんだん食べづらく感じてしまう。スープが濃厚で美味しかっただけに、普通の麺で食べてみたかった。と思ってしまった。
目玉焼麺を注文しました。平日の19時ぐらいに訪れましたが、駅から遠いからか、並ばずに入ることができました。結論から言うと、これはめちゃくちゃ美味い🤤店内には、入った瞬間から焼麺の香ばしい香りが充満していました🤤スープも豚骨ポタージュみたいな感じで一風変わっている。ドロドロ気味でした。特に麺がカタめで美味い!!また味変で、鰹節、一味、胡椒があり、味に飽きずに食べられるのもとても良い🤤
【448杯目】焼麺 劒 高田馬場本店目玉焼麺 840円高田馬場駅から徒歩8分、焼麺劔さんにいってきました。今回はラーメン部の とその一味と言っていました。ちなみにブラックゴリラ君は欠席です。今回は目玉焼き麺をチョイス焼麺の食感とポタージュのスープの相性はこれまで食べたことのない味でとても楽しむことができました。目玉焼きトッピングもいい感じ映えますよ!!---------------------------------------------------〒196-0075東京都新宿区高田馬場2丁目6−10 関ビル 1階---------------------------------------------------#焼麺劔 #豚骨魚介 #魚介ラーメン #高田馬場 #東京ラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン好き #麺活 #麺スタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #🍜 #ramen
焼きラーメンというものを初めて食べました。焼き固められ麺が徐々に柔らかくなっていく感じが面白いですね。※ご飯が柔らかすぎだったので星1つ減。
道行く学生の激うまだという会話を耳にし、行ってみました。個人的には麺を焼く必要があるのかなという感想を持ちました。焼麺は個性強すぎ。味覚には個人差がありますね。でも学生と思しきお客が続々と来店するので人気店であることは確かです。大盛無料もありがたい。
ここはうまい!!パリパリの麺とコッテリ豚骨何度もリピートできる何度かきているが今は緊急事態宣言でやっていなかった6月9日。
高田馬場駅から徒歩で5分くらいで少し場所が分かりにくい所に在るので初めての方はgoogle map等使う事をオススメします。今回は焼き麺をチョイス。ポタージュスープとの相性がとても良く、美味しくいただきました。激戦区を勝ち残って欲しいものですね、
焼き麺、は初めて食べた。カリカリに焼いた香ばしい太麺をどろっとしたスープと絡めて食べる。鰹節をすり鉢で細かくして香りを出してスープへ、というこだわりぶり。スープは魚介系かな?とてもおいしかったです。麺はちょっと食べにくい。ラーメンをすすって食べる気満々で行ったからバリバリ食べるのは物足りなかったけど衛生面にも気を使っていてスタッフの雰囲気や接客も良かった。次はラーメンにチャレンジしてみようかと思う。
久々。前店主さん急逝からの復活。以前より濃度がさらりとし食べやすい。噛むラーメンの香ばしさ。店内は麺を焼く煙でもくもく。スーツサラリーマンは気を付けたほうがいい。結構煙臭くなる。
名前 |
焼麺 劒 高田馬場本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3200-5911 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼きラーメン 鰹節と紅ショウガを入れて食べるとぬれせんならぬ、ぬれモダン焼きのような味がします。提供を受けるテーブルと食べるテーブルの段差がきつくで水などを取るとき結構大変です。焼きラーメンはとてもおいしかったです。