高田馬場で味わう、雲丹の饗宴!
うに小屋 高田馬場本店の特徴
雲丹グラタンがボリューム満点でお勧めです、ぜひお試しあれ。
ウニ好きにはたまらない食べ比べメニューが充実しています。
高田馬場の裏路地にある二階建ての隠れ家のようなお店です。
人生初のウニの食べ比べを体験できました!ミョウバン不使用のウニは甘くて最高ですー!!
ウニ好きにはたまらないメニューの数々!どれもこれも美味しかった!!
雲丹を食べたくて高田馬場にあるウニ小屋へ バフンにムラサキにうにの食べ比べ ミョウバン臭くなく美味しい雲丹を堪能できます。
ウニづくしのお店なのでウニが好きな方は絶対に行くべきです。中でもウニに特化するならウニの4種盛が贅沢に堪能できる一品です。ウニ以外は牡蠣や白子など海産物が高いクオリティでいただけます。そして実は尾崎牛なども扱っているためウニに飽きたらお肉もちょっと差し込むみたいなこともできるのが幅広さを感じます。ただ良質なウニを出すためその分高いのですが、東京でこのクオリティを出すとなると一定致し方ないのかもしれません。コースだと6
美味しかったですが料理の質に比べると非常に割高に感じますまた1週間前に予約をして行ったのですが、おそらく予約を忘れていたのかかなり待ちまして、慌てて用意された角の狭い席に案内されましたまた先に注文したドリンクより前に料理が出てきて、そのあと10分ほど待ってもドリンクが来ず、ドリンクを待っている間に店員が「今日だけのお薦めがあります!注文しませんか?」と話しかけてきましたお薦めは分かりましたけどドリンクは?と聞くとどうも忘れていたようで最初の一杯目の注文を忘れるお店は初めてでした。
普通に美味しいウニ屋さんです。生牡蠣はかなりリーズナブルにいただけます。
コスパイマイチ。雲丹にも旬があるのはわかってるけど、専門店で食べた!という感動はないかな。料理おススメしてくるのいいけど、在庫確認してからにして欲しいな。
高田馬場駅から徒歩5分ほどの所にある、裏路地隠れ家の二階建ての建物の中にある、うに専門店。季節によるが、本日行った時には【99%未経験】生本ししゃも刺身【極太2%】特上秋刀魚刺身、塩焼【完全生刺】究極の生白子ぽん酢【極上海鮮】痛風鍋が売りに売り出してました。【完全無添加塩水うに】だけを提供しており、ミョウバン不使用なので、うに本来の濃厚な旨味と甘みが味わえとても美味しい。料理のクオリティは全て花丸。冗談抜きで美味しい。コースも用意されて居て、食べログで見ると雲丹だらけコース14100円→税込10000円うに小屋特別コース 8900円→税込7500円みたいです。マグロいくら丼 800→600円(税込)ぶりマグロ丼 800→600円(税込)特選4色丼 1200→600円(税込)地鶏とり天丼 特価600円(税込)地鶏とり天 400→200円(丼物お買い上げのお客様)他、日替わりもあるみたい。ふらっといきましたが、定期的に通いたくなる名店の一つかと。雲丹というワードだけでなく、接客とクオリティが揃っているお店です。交通手段山手線/東西線/西武新宿線の高田馬場駅早稲田口から徒歩5分高田馬場駅から271m営業時間・定休日営業時間【8月8日~16日まで】16時30分~23時30分(※8月11日はお休みです)17時30分~23時30分定休日年中無休。
兎にも角にもウニって最高!プリン体気にしてたけど、レバーとかの方があるらしい。人生でこんなにウニを食べたのは初めてでした。どんなに食べて飲んでも一人1万円くらいかな。いつもはワインを飲む人だけど、日本酒いっちゃいますよね。
名前 |
うに小屋 高田馬場本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5304-0743 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大好きな雲丹料理が美味しくリーズナブルに食べられます‼︎ボリュームもあって店内の雰囲気も落ち着けます雲丹グラタン絶対お勧め貝柱 海老 いかも入り上に雲丹が乗ってます‼︎サッと炙ってある〜