歴史ある昭和の銭湯、温かい番頭さん。
一心湯の特徴
温かい番頭さんがいる、歴史ある銭湯の魅力を堪能できます。
超音波気泡マッサージ風呂が楽しめる、充実したお風呂体験を提供します。
美術館のような壁絵や置物が楽しめ、ユニークな空間が広がっています。
住所は江戸川区ですが、葛飾区の新小岩駅に一番近い銭湯です。気さくな店主と浴室のキャラクターかかわいいです。
2度目の訪問浴槽の種類は超音波気泡マッサージ風呂とジャグジー的なお風呂の2つと必要にして十分清潔感も申し分なし壁絵の造形がステキ!めちゃかわいいカッパ3体が、それぞれトビウオ、ウミガメ、イルカに乗っている。巨大なキャンパスに不規則な形の石膏的なパーツそれぞれに色を塗り描いている。気の遠くなる作業…😵💫脱衣所に流れる演歌、高齢者川柳も乙舟唄久しぶりに聴きました🥹
お湯の富士がいっぱい居て、テンションマックス🗻オープン前のシャッターにお湯の富士が書かれてるそうなので、新年の2日にお湯の富士を拝みに行きます。お湯も最高に、良くて癒されました🙆
昭和9年からの営業だそうです。(20211031)カウンター式の番台で、前にソファーやテレビが有ります。また、入口には箱庭が有ります。昭和59年に現在のビル銭湯となり、いち早くカウンターにしたことからテレビ局などから取材があったそうです。脱衣場には多くの芸能人や拳闘をする方のサインが有り、駅近からと思います。ロッカーは入口側(3段)と仕切側(2段)で、離れていますが3段側が混雑します。コロナ対策として、ガラス戸は開けてあります。さて、浴室は白を基調とし、白と灰色の床がツートンとなっています。モザイクタイル画は、河童3匹が虹をバックに飛び魚、海亀、イルカに乗っています。また、浴室仕切りには「お湯の富士」が飾られています。浴槽は四角と丸の二つが有り、順にジェット2と給湯口(42度、4人)、泡(41度、4人)で、底で繋がっています。カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度で、立ちシャワーは2基有ります。ビル銭湯のため、天井の高さは否めませんが、壁と仕切りに手すりが有り、お年寄りにやさしい造りです。また、脱衣場のBGMには演歌が流れています。平成28年に昔ながらの煙突を撤去し、ガス使用だそうです。シャンプーやボディーソープは、カラン台の上に設置されています。閑話休題。昭和16年生まれのご主人、お身体を大事に営業を続けて下さい。
新小岩駅近の、至便な銭湯。ポップ感溢れるモザイクタイルは、秀逸で、店主のセンスを感じさせる。湯温も程よく、銭湯自体の居心地はなかなか。ただ店主の個性主張が強く出すぎていて、初見は畏縮してしまいそう。好き嫌いで対応しているのは、前出の白山と同様。取材申し込みの電話には「あなた」で、ボディソープありますかには、「あんたには、合わないかもだけどある」かよ。聞こえてるんですよ。
最高の湯、優しい番頭さんランステ利用可能また行きますありがとうございます。感謝。
昔ながらの銭湯♨️ですがタイル絵が斬新。水風呂無し、サウナ無し、駐車場🅿️一台。
年始めの朝風呂はいつもお世話になってます。旦那さんの気さくな感じ又行きたくなっちゃう❗
歴史ある銭湯煙突が無いので目印少ないかも平成23年に煙突解体したそうです。湯船はわりと浅いタイプ若干塩素強めかな?ボクシングのチャンピオンの写真が飾ってあります。近くにジムあるのかな?特筆すべきは風呂のタイル絵、黄桜のカッパ書いた人みたいな絵です。壁に貼ってある18歳と81歳の違いは深い文章です。
名前 |
一心湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3651-6313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

番頭さんが温かい。昔ながらの銭湯。シャワーの出も大変よい。