浅草で味わう330円の奇跡!
らぁめん めん○の特徴
浅草ひさご通りにあるラーメン屋でラーメン350円の驚きの価格が魅力です。
チャルメララーメンや味噌ラーメンが手軽に味わえる美味しさと価格設定。
餃子が6個200円で提供され、コスパ最高のラーメン体験ができます。
ビックリ価格のラーメン屋さんです!浅草の花やしき隣の商店街、ひさご通りにあるラーメン屋さん「めん○」なんと言っても、ワンコインでもお釣りがくる驚愕の価格のラーメン!令和の世の中、350円でラーメンが食べれるとは!味も懐かしい東京のラーメンという感じで美味しかったです。
浅草ひさご通りにあるラーメン屋さんですが、お店の形態や価格設定については立ち食い蕎麦屋さんをイメージしていただくとよいかと思います(椅子はあります)。写真は大盛り+メンマ増量したものですが、これでも590円という安さ。スープはあっさりしていて、多めの白胡椒とよく合う昔ながらの味わい、面は細麺でそれこそ蕎麦のように喉ごしよく食べられます。こういう、シンプルでお手頃値段のらーめんはいまでは中々食べられなくなってしまったので、そういう意味でも大事なお店です。
ラーメンいただきました。350円って、まずこの価格設定に驚きです。シンプルな醤油ラーメンって感じで、もやし、めんま、焼豚としっかりラーメンしてます。小腹すいてる時にちょっと食べたいって時にいい感じです。あっさり美味しかったです。ご馳走様でした😊
味玉ラーメン@430円、餃子@200円(写真は1個食べた後)。おっちゃんのワンオペなので意外と待たされ、麺もほぐれていない。。。まぁこの値段なんでそれもご愛嬌。普通においしく、下町感満載でいい感じです。
今どき330円のラーメン。立ちそばでラーメン食べても400円前後なのに。しかしながら、麺量は少なめ、スープは薄めですが、出汁は取っている様子。さっぱりシンプルを求めるならいい感じ。昔は結構この手のラーメン店が多くノスタルジーを感じますね。今は美味い贅沢ラーメン店が多すぎる。
安い!早い!ちょうどいい、そんなお店でした。ラーメン一杯が激安のお店です。立ち食いだけではなくちゃんと席に座って食べることもできます。あっさり醤油ラーメンで値段に比べ、量、味ともにとても優れていると感じました。うま~~!ってより、安心する~って感じの味ですね。ちょっと安っぽい懐かしの中華麺が食べたい時に良いお店です。
久しぶりにラーメン330円いただく。立ち食いカウンターでさっと気がねなく、味調整用のラーメンだれもありイイネ👍️
安くて早いです。至って普通のラーメンですが決してまずくはないです。お急ぎの時、金欠の時に必須ですね!
令和の この時代に 330円の この美味しい チャルメラ ラーメンが 食べられます命を 救う 美味しい 浅草らーめん。
名前 |
らぁめん めん○ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

浅草駅にあるラーメン屋さんラーメン350円!チャーシュー麺520円!安すぎです!!この時代にどうやって儲かってるのだろうと心配するくらい安いです。ラーメンも昔懐かしの味でとっても美味しい!チャーシューも美味しい。本当にいつまでも頑張って営業して欲しいお店です。