古民家で味わう、焼菓子の逸品。
焼菓子 torinosの特徴
京成曳舟駅と小村井駅の中間に位置する、隠れ家のようなおしゃれな焼菓子店です。
手作りの焼菓子は、ボリューム感があり甘さが控えめでしっかりとした味わいです。
よく通る道ですがお店があるとは全く気が付かず有吉散歩で初めて知り、いつか行きたいと思いつつようやく行けました。レモンケーキ、プリン、スコーンを注文。イートインしたのでスコーンは温かいものをいただけました。どれも美味しく、値段も高くない方だと思います。店員さんも感じが良く、店内も古民家で雰囲気があります。新作が出たらまた行きたいです!
【八広】【カフェ】明治通り沿いのお洒落長屋カフェ『Torinos』訪問。■写真・ブラッドオレンジのタルト・チーズケーキ・レモンケーキ・プリン・アイスティー(アールグレイ)女性店主の手作りお菓子とお茶を楽しめるお店。ペット可なので愛犬と一緒に店内でお茶する事が出来ます✨店主のinstaは要チェック。新商品の焼き上がり時間には、たくさんの人が訪れます。また、商品無くなり次第終了になることもあるので訪問前に見ると良いです♪@torinos_bc大人気カフェが近くにある幸せ。長く通いたい素敵なお店です✨
長屋の焼菓子屋さんケーキは小ぶりかなって思いましたが、食べてみると結構ボリュームがあって、しっかり食べ応えがありました!ココアクッキーが甘すぎず丁度良いビターさで、とっても好みでした☺️
定番の焼き菓子と旬の食材を用いた季節限定物を頂きましたが、男子でもいける焼き菓子です🥰是非、ご賞味あれ!
焼き菓子って本当に技術とセンスが出るのでは?と思っているのでここのお菓子たちは大好物。丁寧な手仕事と厳選された材料にスパイシーな遊び心。店主の愛情を是非お口一杯に広げてください。わざわざ行く価値アリ。
地元のリピーターに愛され、お店自慢の焼き菓子が飛ぶように売れる人気店昭和古民家をリノベーションしたお店ですが、明治通り沿いという好立地にも関わらず街に溶け込んでおり、通りがかっただけでは見落としそうなほど渋いですが店内は広いコンクリートの土間中央に一枚板のテーブルを配置する田舎の大家族の食卓みたいな配置が面白いゲストハウス混在型で小上がりにはキッチン用品があったり適度にごちゃごちゃ感人気の焼き菓子は308円(テイクアウトは302円)で店内利用はプレートセットで2種は30円引き、3種は50円引きカフェでは珍しいオーガニックベトナムティーを多く取り揃え、私はアールグレイ(451円)を飲みましたが、クセが無くすっきり味デザートプレート3種盛りは、さつまいものパウンドケーキ(308円)アーモンドクリームマフィン(308円)レモンケーキ(308円)を注文その中でもレモンケーキがどストライクで好みの味甘さの奥から洪水のようにレモンの爽やかさが口いっぱいに広がる逸品店主は話しやすく良い距離感焼き菓子がこれほど売れるのは、この店主のコミュ力の高さもあるだろうなあそして、常連さんに愛されるお店に絶対に外れなし価格も安いので近くに来たらまた利用させていただきます。
表から観てイマイチ冴えないのと、元来、焼き菓子系が好きではなかった為通り過ぎていましたが一回はチェックして置かなければと食べてみたら、案外と美味しい焼き菓子でした、ただ爺はパサついたモノを口にすると誤嚥で直ぐに咽る傾向がある為「適当にしとけよ」と守護霊様に叱られます。先日六個入りで334円のメレンゲを食べたら、とてつもなく美味しい代物でした、メチャお勧めです。
こちらは店主さん手作りの焼菓子たちがメインのお店。こだわり卵のプリンなんかもあります。ワンコ入店可なので、ワンコと一緒に散歩がてら寄って、クオリティの高い焼菓子が食べれる幸せが堪能出来る貴重なお店です。テイクアウトが出来るので、タルトやらクッキーやらもテイクアウトさせてもらってます。暖かくてのんびりした時間が流れるお店でオススメです。
趣ある古民家を改装したゲストハウスの1階。店主1人でお菓子をつくりカフェを営業している。かわいくておいしいスイーツを食べることができる。
名前 |
焼菓子 torinos |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5829-9124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京成曳舟駅と亀戸線・小村井駅の中間あたり、大きな通り沿いにある焼菓子のお店。美味しい焼菓子をカフェで頂くことも、持ち帰りすることもできます。古民家リノベのカフェを女性店主がひとりで切り盛りしています。その日の品揃えは、インスタなど、SNSで配信されているので、チェックしてから訪ねると良いでしょう。タイミングによっては、少し待つこともありますが、誠実に対応されているので、待ちましょう。