綱島家裏手の小さなお社。
祠の特徴
五穀豊穣を願う農耕神の祠がある静かな場所です。
綱島家の裏手に位置し、小さなお社が魅力的です。
手漕ぎポンプ式井戸の近くに隠れた神社があります。
綱島家の裏手、手漕ぎポンプ式井戸の近くにある小さな小さな神社です。賽銭もなく、祀っている神様などの記載が一切ありません。説明書きもないことから、おそらくですが綱島家か吉野家のどちらかの庭先に五穀豊穣の神様を祀ったものをそのまま再現したのではないかと推察します。
綱島家の裏手にある小さなお社。御祭神は不明。小さな注連縄が飾られている。
名前 |
祠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

説明板もなく何の表示もありませんが、農家である綱島家の付帯展示とすれば五穀豊穣を願う農耕神などの祠かもしれませんね。