前川國男邸で癒しのひととき。
前川國男邸の特徴
江戸東京たてもの園の西ゾーンに位置する前川國男邸は、人気No.1の建物です。
木の温もりと自然光が溢れるオープンな空間で、癒やしを感じる住居があります。
切妻屋根の和風外観と大きな吹き抜けのリビングが印象的な設計です。
調度品のセレクトも良いのか、全体的なデザインは古さを感じさせません。開放的な外観とは裏腹に、意外と狭い印象でした。
小金井公園江戸東京たてもの園内の紅葉に映える前川國男邸。
江戸東京たてもの園の中でも一番人気の家だと思います。モダンな外観、天井の高い広々とした居間など、現代でも古臭さを全く感じない建物です。たてもの園に行く度、写真を撮ってしまいますね。
登山道にあるロッジみたいでした。
おそらくこの園を訪れた人で、「一宅差し上げます」と言われたら、この建物が人気no.1ではないだろうか。
上野の西洋美術館前にある東京文化会館の設計者の家屋。戦時中に、よく建築できたものだと思います。
前川自邸(前川 國男)は、外観は切妻屋根の和風、内部は吹抜けの居間を中心に書斎・寝室等を配した木造住宅である。
一番良かったです。
旧前川國男邸。前川國男は東京都美術館などの建設に携わった建築家。ただ、この自邸の設計者は前川國男建設設計事務所に所属していた崎谷小三郎。戦時中の1942年に建てられたとは思えない。
名前 |
前川國男邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-388-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

江戸東京たてもの園の西ゾーンにある、建築家の前川國男の邸宅。2階には行けないのが減点ポイント。