知る人ぞ知る梅干し屋。
紀州梅干 味覚庵の特徴
中井で数少ない紀州梅干し専門店、選ばれる理由があります。
お土産にも最適な可愛いパッケージの梅干しがあります。
野菜に合うパラパラ梅で、美味しさが引き立つ工夫ができます。
わかりにくい場所にありますが、都内でも数少ない紀州梅干しの専門店です。梅の本場、紀州みなべに工場があり毎日入荷しています。梅干だけでなく練り梅や梅酢、梅のゼリーや梅のシロップなど季節の味わいも楽しめます。あれこれ試食して買えるのが良いです。家庭用から贈答品まで梅の製品なら様々に楽しめます。
知る人ぞ知るの梅干し専門店。お土産にどうぞ。
梅干しは、当たり外れがあって、値段が高くてもあまり好みの味ではないことがよくあります。ここの梅干しはどれも、皮が薄く実が多くて味は最高でした。値段は高めなので毎日は食べられませんが、朝からいただくと、その日一日が幸せな気分になります。近くの林芙美子の記念館に寄った後は、必ず買って帰るようにしています。せこい話ですが、試食をさせてもらってから買うようにしています。中でも[極み]は特に美味しく思えました。また行こうと思います。
わかりにくい場所にありますが、都内でも数少ない梅干しの専門店です。あれこれ試食して買えるのが良いです。
先日、野菜の塩漬けの味が薄かったのでパラパラ梅をかけてみたら、梅の香りがしてとても美味しくなりました。
西武新宿線中井駅から徒歩3分、都営地下鉄大江戸線中井駅から徒歩5分、東京メトロ東西線落合駅から徒歩8分。住宅街にポツンとある紀州梅干し専門店。看板は出ていますが細い路地にあるので、気を付けて見ていないと見逃します。お店は狭く、商品も限られているのでわざわざ行く価値があるかは疑問です。他の方も書かれているように、店員さんも無愛想で威圧感があります。試食があるのですが、怖くていただけませんでした。ネット販売もあるのでそちらで充分かと。店頭で売る気は無さそうです。確かに美味しいですが、お値段もしますしね。
ギフトで購入させて頂きましたが、パッケージも可愛くて、梅干しもとても美味しいので喜ばれるました。また、買いに行きたいです!
美味しい梅干し屋さん。ここの「極み」は他ではちょっと食べられないタイプかも。梅が果物だったと再認識させてくれるような、優しい酸味と旨味たっぷりの上等な梅干しです。ギフト用に可愛い絵の焼印が入った梅干しあり、母の日などで重宝しています🎁
分かりにくい場所ですが美味しい梅干し梅物売ってます。
名前 |
紀州梅干 味覚庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3950-2340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

名物らしきもののない中井の街で、お土産を買うならここ。持っていって喜ばれるお土産なので、よく利用しています。