パンク修理はお任せ!
秋山サイクルの特徴
パンク修理の技術が高く、安心して任せられます。
修理頻度が高い方にもおすすめの信頼できるお店です。
浅草にある便利な立地、必要な時にすぐ行けます。
客のことチャリ泥扱いいと不快Meat Poo Tommy
閉店の15分前くらいに行ったら、「今日は荷物を片付けるから」と断られたふざけんな。営業時間まで働けや。
部品も車体も取り寄せもしてくれない時代遅れの自転車屋。こういった店を使う客層が気になるが、いつまでも素人相手に適当な車両を売って続く業界ではないだろう。町の評判も相当に笑う。スキルも期待できない(笑)ただパンク修理で1300円は安いだろうな(笑)それにしても内輪モメで客に当り散らす態度はいかがなもんかね?下の人、穴二つならチューブ交換が妥当なんだよ。それをやらないで次のトラブルを予見(大笑)それで未来のトラブルネタをこさえて儲ける手筈。(笑)が付く自転車の常套手段なので、少しは勉強してください。それと自転車職人ってのは、フレームビルドまでとは言わないが、最低限、ホイール組みとBBとヘッドのフェイシングが出来る人が最低条件だよ。
普通のパンクって言ってたのに、夕方頃修理してもらって、次の日まだタイヤの空気無くなった、何回の電話をかけて、やっと連絡を出来ました。
機嫌がいいのか悪いのかわからない店主(笑パンクの修理を頼んだら「30分」とだけ言われ、「行くとこないから待ってます。」と言ったら「コンビニで立ち読みでもしてろ。」と追いかえされました。まぁ、仕事はちゃんとできるようなので(当たり前か) ☆2で( ̄▽ ̄)b
ただのパンクで1300円も取られました。店長?のおじさんも融通が効かず、18時の前より後でもダメ、ピッタリに来いとのこと。もう行きません。
名前 |
秋山サイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3874-3344 |
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

いつもパンク修理でお世話になってます!素早い対応と店主のおじさんが故障の原因を丁寧に説明してくれてとても親切です( ¨̮ )︎︎