藝大生の作品が並ぶ、休日のアートストリート。
芸大アー卜プラザの特徴
学生や教師のアート作品が展示販売されており、見応えがあります。
藝大ブランドのおしゃれグッズが手頃な価格で手に入るのが魅力です。
撮影がOKなため、作品を記録しながら楽しめる環境が整っています。
藝大動物園、という企画展?で訪問。藝大OBOGの作品が並び、かなり楽しめます。また、書籍コーナーでは、こんな本があるんだ!という発見もできる場所です。
2023年6月休日訪問だれでも入店可能、基本的には作品の撮影OKなのが嬉しい藝大関係のアート作品が展示されていて見応えあります。
2018年11月藝大生の作品が展示販売されています。普段の生活で、なかなかアートと触れ合うことがないので、良い刺激を受けました。
藝大生の作品展示・販売やキャンパス公認クッキーや芸術関連の書籍の取り扱いがありました。作品はカメラ禁止マークがついているもの以外は撮れるようです。個性ある作品を見ることができて興味深かったです。ところどころに作り手関連のページやネットショップへのQRリンクがあり、情報を得られます。土日だからかエントランス前のスペースにコーヒーカーが来ていて、軽く休憩もできるようになっていました。
訪問した日はアート作品の展示販売を行っていました。こういったアートのある生活って憧れますね。観るだけでもとても楽しかったです。
大学美術館のあとにお伺いしました。中々の掘り出しものに出会えます。美術館鑑賞後に伺ってみるのにオススメです。・カード、現金での支払い可能・トイレあり。数、綺麗さ未検証・一部学生、大学関係者しか立ち入れないないとこがあります。・キッチンカーがありテラスで一息つける・感染症対策は東京規程レベル・そこまで広くないが、面白い作品もあり、30分以上は滞在できる。
俵圭亮の地域別ジャケット(CDサイズ)が他のとは違って作品として良かった。
時々、散歩のついでに立ち寄るが、お気に入りのshopである。
上野駅からはちょっと歩きますが、藝大ブランドのおしゃれグッズが、お手頃値段で手に入ります。最近お目当ての音楽関連のものが少なくなったような…
名前 |
芸大アー卜プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5525-2102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

学生の作品を販売というのがさて国立大学でどうなのかと思うむきもあろうが、それも含めてアートなのだろうと思う。作品は真摯で質の高いものが多かった。