病院内の宝箱、便利なセブン!
セブン-イレブン AIM日本医科大学付属病院店の特徴
日用品やお弁当の品揃えがとても豊富で、便利に利用できます。
病院内のため、患者に優しい商品が充実しており助かります。
イートインコーナーは60席以上あり、ゆったりとくつろげるスペースです。
入院中、通院で利用。術後の傷跡を 目立たなくするアトファインが置いてあり良かった。その他、入院中に便利な物も置いてあり助かった。混んでいるので、入院中は朝早め、夕飯後等、混雑を避けて行った。1階奥にあるので、術後は点滴の棒を押しながら行くのはかなり大変だった。
昼食時間はめっちゃ混みます。フロアの椅子も全て埋まってしまいます。入院している時には24時間営業だったので、本当に神のような存在でした。ただ雑誌類もかなり偏りがあり、自分の読みたい雑誌や本はほぼありませんでした。
お酒は売って無い様です。
以前の売店とは違い24時間年中無休!ATMもあり、品数豊富。院内散歩のついでにお買い物。セブンが1階で2階がスタバ!最高の組み合わせですね!
病院に行った時に飲み物を買いに行きました、お昼時は混んでいます、少し狭いですが便利です。
病院内店舗らしく、イートインコーナーは椅子ソファー合わせてゆったりと60席以上あります。街中のコンビニのような雑音もなく、落ち着いています。椅子の背もたれには切り込みがあって、杖や傘がずり落ちることはありません。オムツ・洗面用具・ティッシュなど入院グッズのほか、幼児用食品・オーガニックなどの健康食品や新聞が充実しています。ひとつ上の階のスターバックスコーヒーと組み合わせると、時間を有効に使えるかも。
病院は入院患者に食べられない食事を提供し病院食が食べられなければコンビニで買ってくださいと言います。一部の入院患者にとって生命線となっています。栄養管理をしない病院なので一部の患者は栄養失調になってます。栄養剤の点滴をしている患者は要注意。病院食以外を食べていると病院は申告しても管理ができていないので、栄養過多になり糖尿病などの内蔵疾患になる可能性があります。この病院の医師は患者に重大な問題が発生した際には、ちゃんと話してくれなかった。私は知らない。わからない。などと言い出すので、自身、家族、友人、知人の命を守るために注意を払い入院生活を過ごしてください。大切な人を助けられるのは生きている間だけですから。
正面入口が2階なので実質的に地下1階にある。
院内にある店舗なので置いてある商品も患者に助かる商品が多いボアテープから帽子まで幅広くあり、ボアテープ等細々した物はドラストで買うよりも安くてしっかりした物が買えるが、一つ残念なのは注射用ノンアルコール消毒綿がおいていないことドラストでも見かけないことが多いので結局ネットで注文することが多いし、ここに売っていたら帰りがけや薬待ちの時に買えて便利かなと食べ物や雑誌は穴場だと思うネットでバズった物は、だいたいどこのコンビニでも売り切れになるけどここでは売ってたりするから嬉しいよく聞かれるのがセブンイレブンどこですか?ここの病院の構造上、わからない方が多いみたい最近は看板が出てるけど、毎日必ず聞かれるから看板増やしたらいいのにって思ってるでもすごく助かるコンビニかな。
名前 |
セブン-イレブン AIM日本医科大学付属病院店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3827-4018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日用品やお弁当含め、品揃えがとても豊富です。病院内の店舗なので、お昼の時間帯は混雑します。