食べ比べで感じる、極上共水うなぎ!
のだやの特徴
共水うなぎの食べ比べができ、気持ち良く対応してくれるお店です。
今まで食べた中で1番美味しい鰻を提供する、実力派のうなぎ料理店です。
うなぎ重わしょうやうまきをシェアしながら楽しむことができます。
供水と兼光の食べ比べ〜も気持ちよく対応してくださり、良かったです。ちなみに、兼光のほうが新鰻だったので、ふわふわで、わたしは兼光派!おつまみも豊富で、どれも美味しかったです。アイスクリームには、鰻のタレを煮詰めてあり絶品!
金曜日の12時前に入りました。空いてました。いつもは混んでいます。たまに並ぶ日も。予約がベターですが私は予約無しで行きます。店員さんに声掛けをしてもらったので空いてて驚いたことを伝えたら父の日の前だからだと思います、ゆっくりしていってくださいとのこと。なるほど、いい時に来ました。ランチメニューのお得なひつまぶし3000円を頂いたところ初めて注文しましたが思いのほか肝が多く入っていたのでこれは日本酒が必要だと3合頂きました。合計6000円弱で大変満足な食事が出来ました。鰻の提供にあたり企業努力が凄まじいお店です。メニュー表とは別にあるお店の説明書のような冊子も毎回見応えがあります。ごちそうさまでした。
夕方の部のオープン直後に来店。予約をしていなかったものの、離れの席に待つことなく案内いただけました。鰻の産地毎の説明や季節による違い等丁寧に説明してくださり、頂く前から素敵なサービスでした。料理はもちろん絶品で、香ばしさと柔らかさ、味の違いと大満足でした。是非また伺いたいお店です。
都内うなぎ名店周り第3弾はこちらののだやさん。開店11時に予約を入れつつ10分前に到着したら一番乗りでした。待っている間店員さんがうなぎの種類やオススメを教えてくれて退屈することなく過ごせました。尚、基本は予約で一杯になる模様で、フリー一人の方のみ開店に入れていましたが、それで満席とのことですので予約必須ですね。この日は幻のうなぎと言われるそうであるきょうすいうなぎ目当てで行きましたが、かねみつうなぎが初物でこの時期2週間しか食べられない逸品かつ脂ののりがよくとろけるとの説明をいただきそちらのうな重と1つずつオーダーすることに。他に白焼きと蒲焼の天ぷら、う巻きを頼みました。う巻き→上品でしっかり出汁がきいている。うなぎは少し小さめの気がしましたが美味しかったです。蒲焼の天ぷら→初めて食べましたがとても美味!これが個人的には一番ヒットでした。白焼き→皮はパリパリまでいかないけど身はふっくらしています。ワサビ醤油でいただくのも美味しいけど個人的には岩塩&山椒&ワサビという組合せが最高ということを発見!蒲焼→おすすめだけあってかねみつうなぎが美味しかった。とろけました。口の中でなくなります。この時期に行ってよかった!※2021/10/15再訪※ひつまぶしにもチャレンジしたいということで平日に再訪。美味しいのですが、タレが少し甘めで、個人的にはもう少し濃いしょっぱい味が好みなのでベストではなかったなぁ。次回はうな重一択!
今まで食べてきた鰻の中で1番美味しい鰻はココでした。リピートです☺︎ランチでお伺いして共水うなぎの大を注文しました。今回は待ち時間に捌くところや焼くところを見学させてもらいテンション上がりました!またお伺いします!
鰻重わしょう(大)のごはん大盛りと,うまき(大:3人でシェア)を頂きました。この日はレアなうな太郎か,初物のわしょうかの対決で大変悩みましたが,初めてなので(?),ええい!とわしょうに決定。もう感動しかない。数日経っても一口目の衝撃は覚えています。ふんわりとしているけど身がしっかりしていて,味付けも本っ当に絶妙。正直うなぎ大にごはん大盛りにうまき3切れは結構な量でしたが,それでも最後まで飽きることなく食べられました。こんなに幸せになれるのは,鰻の品質や高い技術もさることながら,接客サービスやコロナ対策など丁寧な仕事ぶりが,店の隅々まで行きわたっているからだろうと思います。客を満足させるためならお新香の一切れ一切れにも手を抜かない。しかもそれをさりげなくこなすところが,とても粋だと思います。敷居が高いのかと思いきや,凄く親しみやすいお店でした。今回支払ったのが8000円ちょいで,たしかに頻繁に行ける店ではありませんが,それでもこのお店は日本一と断言したい気分。友人との久しぶりの会食は(静かに)大変盛り上がり,「年イチでまた来よう!それまで鰻禁止!」という誓いまで立ててしまいました。・・・まあ、もちろんそれは比喩的な話なので(笑)、年内中には是非再訪したいです。
共水うなぎを目当てに、事前に電話予約をして開店時間からの訪問でした。店員さんのメニュー紹介で「新仔うなぎ」は8月の今が旬としては最後と伺い、あっさりと予定変更。「かねみつ」を頂くことにしました。コロナ期間という事もあり、元々離れ個室だった場所で捌きの実演を特別にお見せいただけるという事で、是非とも!と拝見させて頂きました。※お店の公式YouTubeにも上がっているそうです。そして、お味は。んマイ!箸で口の中に運んだ瞬間から味だけを残して鰻は消えてしまうほど柔らかかったです。この日は観てヨシ。焼いている香りを嗅いでヨシ。食してヨシ!という三拍子で大満足でした。彼女と2人で「大」を注文したので、お会計は特大となりましたが、またお伺いします!
共水うなぎ(大)のランチコースをいただきました。脂の乗ったフワフワのうなぎなで、しかもしつこくなくて完食しました。今まで食べた中で間違いなく美味しかった。デザートのバニラアイスは、うなぎのタレのソースがかかっているのですが、思いの外キャラメルみたいな味で美味しかった。その分付け合わせの蜜柑がすっぱーーっ。
初めて伺いました!共水うなぎの御膳、美味しくて感動しました。タレが甘すぎず濃すぎずうなぎもふわふわでジューシーです。店員さんも親切です。予約していても早く来た順番で注文できるシステムなので夕方だと売り切れがいっぱいありました。また必ず伺います。
名前 |
のだや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-0517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても美味しいうなぎが食べられます。うなぎはもちろん美味しいですし、うなぎの酢〆がとても美味しいです。予約して行くと良いです。テーブル席とカウンターがあり、店内はきれいで店員さんも親切で感じ良いです。