きみはん 総本店の特徴
鶴見の近くで味わう、煮干しメインの美味しいラーメン店です。
梅風味のつけ麺や冷やし担々まぜそばが絶品で満足感があります!
鶏と煮干しを使ったスープは、一度味わう価値がありますよ。
つけ麺は梅の風味が少しだけします美味しくて量もあるのでいいです席が少し狭いのが難点。
限定の冷やし担々まぜそば。正直担々の辛みは要らなかったのだが美味い(味はかなり担々麺にウェイトがある)。次は辛みのない冷やし煮干しが出た時に行きたい。
とっても美味しかったです!たまたま2月は二郎系っぽいラーメンがあったので即決。とても美味しかったです💖煮干って、臭いのかなと思ってたらとても良い香りでした!近くに行ったらまた行きたいお店です♪
初めてお伺いしました。煮干し系ラーメンはちょっと苦手なのですが、今回挑戦してみました!😅大体のお店は煮干し系だとエグみが出てしまい独特の生臭いお味に仕上ってしまい、食べられない事が多いのですが、こちらのはちゃんと丁寧に下処理をしていらっしゃるのと無駄に煮込んでいないのか、とても上品なお味でとても美味しいスープでした。久しぶりに美味しい煮干し系のラーメンをいただきました。😊
鶯谷駅近くのラーメン屋さん。以前何回か行ったことがありますが一時期休業していた時期があったかと思います。近くに行ったついでが有り復活していることに気づいていってみました。基本のメニューは食べたことがあるので今回は限定の味噌煮干中華そば900円を注文しました。大盛り無料とのことで食券を渡す際に確認が有り大盛りでお願いしました。確かに味噌ですが、煮干の風味がかなり強くて普通の味噌ラーメンとはかなり違っていますがユニークで美味しい感じ。
基本の中華そば醤油の半チャンセット。せたがやに似た感じで、煮干し出汁に柚子がほんのり香りたいへん美味い。チャーハンも王道の味わいでたいへん美味い。が、いわゆる半チャンラーのセットとしての味わいは期待外れだった。チャーハンをほおばり残りスープをすする…ん?違うな…。これはセットではなく別々に食べるべき。和の煮干しに中華?で−1。白飯のがいいかと思います。ラーメンもチャーハンもそれぞれホント美味いので、大満足ですが。次はつけ麺をいただいてみようと思います。
近くにある蕎麦屋さん目当てで通過したのですが蕎麦屋さんの目当てのメニューが売り切れだった為、何も食べずに行く時に気になったこちらで食べる事にしました。一口に煮干し中華そばと言っても色々ありますが、こちらのスープは私が一番好きな永福町大勝軒系のスープにそっくりでビックリしました。(永福町系と関係あるのかは知りませんが)魚粉で誤魔化さない煮干し香るスープ、姿は見当たらなかったけど柚子の香りまでそっくりです。麺も美味しいし最高でした。行き当たりばったりで大当たりでした。次回はこちら目当てで訪店したいと思います。
ちょこちょこ行く鶯谷にある「きみはん総本店」へ🍜今回は半チャーハンセットを注文。ラーメンは醤油か塩から選べますが、この日は塩をチョイス。自分的にはこの店のしっとり系チャーハンが好きなので、毎回チャーハン付けてます。チャーハンは相変わらずの美味しさでしたが、ラーメンの塩味が強すぎる。ので今回は星3としました。個人的には結構好きなお店なので次回は調整されてることに期待してます。
醤油を注文。スープは店名ほど煮干し感が強くなく、青葉のWスープに似て悪くないのだけど、問題は麺。見た目も食感も日高屋みたいな多加水麺、このスープにこの麺は絶対に違う。コシの強い中太麺にすべきなのは店も分かっているはず。茹で時間を短縮して回転率を上げたい、それ以外この麺にする理由はないだろう。今後、この店の系列店は避けることにする。
名前 |
きみはん 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3874-8433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

近所の江戸前煮干し中華そばきみはんに行ってきました。麺は若干縮れの中太麺。捻りが入ってスープの持ち上げは非常に良い。スープは煮干しと梅がまさに良い塩梅。褐色のカエシ強めの鰹出汁が効いたもの。途中から麺の上に添えられた唐辛子を混ぜるとさして辛くなく風味が増すといった感じ。ごちそうさまでした。