茨城県のこし強い、手打ちうどん!
讃岐庵ほかりの特徴
讃岐うどんはコシが強く、もちもちの食感が楽しめます。
新潟県の秋蕎麦や揚げたて天ぷらが絶品で、風味も抜群です。
夏限定の笹切りうどんは特におすすめで、リピートしたくなる味です。
うどんのこしが強くて美味しい!海老も大きめ衣も軽くて美味しい!めんつゆは濃い味に慣れてる私にはちょっと薄いかなとも思うけど、上品な味で美味しいです!
県内色々蕎麦を食べ廻りましたが、こちらの蕎麦が一番こしがあり、蕎麦を食べた満足感がありました。写真は天蕎麦普通とざる蕎麦大盛ですが、ボリュームは控えめなのでたくさん食べる方はミニ天丼でも追加しなければ足りないでしょうか。
落ち着いた雰囲気で素敵な店内です。中庭風のお庭がガラス越しに見えます。お蕎麦もうどんも、本格的で、天丼カツ丼などのご飯ものも美味しいです。
うどんが美味しいと聞いて子供とお昼に行きました。県内ではここでしか食べられない熊笹うどんを注文。コシがあり美味しかったです。天ぷらもサクサクでした。
手打ちうどんの!鍋焼きを頂きました。腰がほどよくお出汁もきいて手作り感満載美味しかったです。ただお茶でなくお水の提供だったので星4つにしました。
土曜昼前に通りかかり来店。盛りの大を注文。蕎麦は喉越し良く、つゆは少し甘さを感じました。夏は笹パウダーを練り込んだ笹切りうどんが名物のようですよ。
2度目の来店です。以前来た時は季節モノのを頂いてとても美味しかったのですが、ちょうど隣の人が食べていたカレー南蛮うどんがどうしても食べたくなって来ました🤣結果、さすがの美味しさでした!和風出汁がとても効いていて単純にカレーで解いたものという訳ではなさそうでした!なんとなく、また暫くするとたべにきたくなる、そんなお味でした😌
うどんは、もちもち、コシがあって美味しかったです。つゆは、お出汁が効いてて、濃すぎないところが、とても良いです。かき玉うどんは、シンプルな見た目ですが、中にはかまぼこ(白)、卵、タケノコ、しいたけ、ネギ(別皿)。しいたけは、下味がついていて、こだわりを感じました。最後に蕎麦湯を出して頂いたので、うどんだけど、と思いつつ、堪能してきました。「笹切りうどん」、「お蕎麦(訪問時は玄関に○○県産蕎麦粉使用と表示)」など、気になるメニューがあり、また訪問させて頂きます。
「天丼セット そば」¥1
名前 |
讃岐庵ほかり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-57-2554 |
住所 |
〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上丁2069−13 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休日のランチは混み合っている事が多いです。利用された方々の評判も良いようです。