秋の文化祭で楽しむ、餃子と音楽。
沼袋区民活動センターの特徴
公園内の駐輪場が利用しやすく便利です。
毎年楽しみにしている秋の文化祭が開催されています。
音楽室でのリハーサルや卓球練習が可能な施設です。
外側駐輪場は、館内利用者だけでなく置いて電車買い物に行く人が目立つ、公園内の駐輪も朝から1日置いてありもう少し外にも目を向け希望あり前には、美味しいラーメンやかずがあります大きい餃子食べごたえありですよ☺️
この施設で1年に1度 秋の文化祭が行われる毎年とても楽しみにしていますワン。特に障害者の方々の作品u0026バザーが楽しみで大人買いすると決めています。プロのお茶🍵の先生や生徒さんがたてたお茶を楽しめます。ダンスのショーもプロの先生u0026生徒さんがパフォーマンスしてくれ正に文化に触れる1日となります。
立て直して、幼稚園を作れば良いと思います。
多目的室に卓球の練習に行きました。台が二台あり、スペース広めです。予約が大変ですが、流石公共施設。三時間700円の使用料は破格です。
みんなの音楽で知り合った『ねこの手』の皆と、音楽室でリハーサルをした。ステージがあって、広ーい観客席があり、車椅子の方も楽しめるように大きな入口とステージ横のスロープは、センターで活動する人には便利なアイテム。2019年の締めくくりに12/15(日)の14:00からクリスマスイベント『Oh! Happy Day!そうHappy Day!』の本番がある。私もお手伝いで参加する、楽しみだなあ。
いつも周りをきれいにして頂いています。裏の公園も休日はご近所の年配の方のゲートボールや今はちょうど終わってしまいましたがラジオ体操、平日の夕方は子供達が安心して遊べる環境にあります。
車椅子用の入口、自転車置き場あり。
古くなったね。
色々な行事がある。
名前 |
沼袋区民活動センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3389-4571 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/172000/d002450.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

8月11日は、2回目のワクチン摂取をしてきました。正直、借りているアパートより、落ち着く場所です。大家に、怒られちゃうので、この辺で⁉️