桜舞う広々公園で、花見を満喫!
外野第1公園の特徴
トイレや水道が整備され、便利な花見スポットです。
見渡しの良い広々とした公園で、春には桜を楽しめます。
ゲートボール競技が行われ、地域の憩い場として親しまれています。
良く管理されていてゲートボール競技をされています。
1960年頃までこのあたりは低地で田んぼであり、埋め立てて公園として整備した。
辺り一面、見渡せて、気持ちいい公園です😌💓
園内は広いです。但し駐車場はありません。桜の樹木が多数あり春にはお花見も楽しめます。落葉のシーズンには広葉樹が彩りの葉を落として季節を感じさせてくれます。後述の理由により遊具の類は無いので、散策したり軽い運動や読書などがオススメです。※園内には屑入れはありますが小さいです。出来るだけゴミは持ち帰りましょう。※スマホゲーでこちらに集う方へ※路駐は場所を考えて下さい。⚠️Y字路付近は事故発生ポイントです。避けて下さい。こちらの園は遊水地となっていて、災害クラスの大雨の場合はこの公園内に一時貯水されます。園が周囲より掘りこんでいるのは周囲の治水対策の為でもあるのです。同じ理由により外野小学校の校庭も工夫されています。園が出来る前は低地へ水が溜まるなどで道が寸断され、日常に問題が生じていましたが、30余年に渡る有志の方々の努力により辺りは一変しました。公園にあふれる子どもたちの声、それは当時計画に携わった方々が夢見てきたものです。周辺一帯の公園と外野少学校そしてそれらをネットワークする遊歩道。半世紀近く前、外野村から開発を進めて住みやすそうな環境を後世へと残るよう血汗を流し尽力して下さった方々へ頭が下がる思いです。
名前 |
外野第1公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

トイレ、水道もあり花見するには良い所です。