西武新宿線近くの長いローラー滑り台。
都立東伏見公園の特徴
西武新宿線の汽笛が響く、広々とした綺麗な芝生の公園です。
子供向けの長いローラー滑り台があり、楽しむには段ボールが必須です。
風通しが良く、開けた空間で気持ちよく遊べる公園です。
西武新宿線がすぐ側を走るのでたまに汽笛を鳴らしてくれる時があり子供達が喜びます😊遊具はロングローラー滑り台があり、やる方は事前に滑り台用の敷物(段ボールなど)を用意した方がズボンが汚れずにすみます🛝
広い公園です!遊具施設のあるところと、底から階段上ったところに原っぱだけのところがあります!大きな公園です!トイレも清潔でした。大きな木がほどよい日陰を作ってます。小さい子供にもお勧めです。駐車場はありません、近隣駐車場も多くはないです。
伏見稲荷の北にある、結構広く開けた公園。緩やかな起伏のある丘になっており、それがだだっ広さを感じさせる。まさにシートを広げてお弁当を食べたくなるべき丘である。トイレは西側の正門にあり、綺麗ですし、春は桜がきれいですよ。
風通しが良く気持ちの良い公園。親子連れや、ワンちゃんのお散歩など賑わっているが、敷地が広々しているので混んでいる印象はない。長いローラー滑り台があり子供達は大喜び。100均のソリを持っていくことをオススメします。
と〜ても広いです〜!風通しもよく、空が綺麗に見える公園です!お子さん連れの方や保育園のお散歩スポットでもあるようです!元気な声がよく聞こえます!ベンチはちょくちょくあります!座ってのんびり過ごしやすいです〜!傾斜が比較的ありますので、ちょっと疲れやすいです!設備もきちんとされてると思います!ので、たまーーに芝刈の時などは一部制限があります!芝刈見るのも楽しいですよ!電車がすぐ近くで見れます!のんびり安全に電車が見れます!公園内にいれば基本電車の音が聞こえます!運動不足解除の為に歩いたり、のんびり息抜きしたい方にはピッタリだと思います!風の強くない雨の日は静かで、これまた楽しいです。
平日は空いていてとても気持ちが良い。土日は家族連れが多く、すべり台に大行列している。
長い滑り台があるので100均とかで一人用のソリを買うか、段ボール持っていくのがおすすめ!西武柳沢駅前のサンドイッチ屋さんに寄って、ランチを買うのもおすすめ。
割と広めですが斜面の多い公園。その斜面に設置された長いローラー滑り台が最大の魅力。並びます。段ボール等のお尻に敷くものを持参している人が多くいました。しかし、遊具らしい遊具はこれと壁をロープで登るものだけです。他には体操施設と年少さんくらいまでの乳児用遊具があります。西武線の直ぐ横にある公園なので、電車好きの男の子には嬉しいのですが、やはり遊具がもう少し無いともの足りません。駐車場は公園には設置されておらず、近所のコインパーキングだけです。目の前の「タイムズ西武柳沢東第二」駐車場は入庫後最大550円とお得ですが4台しか駐車できません。日陰がほとんど無く、テントを張っているファミリーが多く見受けられました。近所の憩いの場としては良いのでしょうが、少し遠方から車で行こうとしている方は一考しても良いかもしれません。
西武新宿線の西武柳沢駅からは5分ほど。東伏見駅からは10分弱。地元住民の憩いの場所。なんといってもローラーコースターの長いすべり台が特徴。あとは子供向けや大人向けの遊具がちらほら。まだまだ公園の完成度が1/3ほどらしいですね。
名前 |
都立東伏見公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-31-6457 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広々とした綺麗な芝生の公園です。レジャーシートと文庫本と汗拭き用のタオルとコンビニで買った麦茶を持って、よく行きます。日光浴しながら、汗だくで読書します😅