旨味が口に広がる特製つけ麺。
長男、もんたいちおの特徴
浅草開化楼の超極太麺を使用した濃厚つけ麺が魅力です。
サイドメニューのレアチャーシュー丼が特におすすめで美味しいです。
店員の接客が素晴らしく、居心地の良さを感じられます。
食券を先に購入してから並ぶスタイル。特製つけ麺¥1200を食す。本日の薬味の説明を受ける。今日はネギと鯛の出汁塩のようで、麺をまずは塩でいただく。麺のコシと香りが強く感じられる。スープは濃厚で甘さ強め、味玉は固茹でタイプ。チャーシューは2種類で鶏チャーシューは低温で仕上げられているようでとても柔らかかった。どちらも味付けは抑えめでインパクトの強いスープに合うように出来ていた。白菜も箸休め的にありがたく、全体的にバランスがよい。亀有の名店つけめん道に通ずるものがあり、とても美味しかった。
つけ麺並盛900円を頂きました。魚介味が濃厚のトロ味があるつけ汁に極太麺がベストマッチでした。味変にネギとサバ粉だったかな?他の人の書き込みにもありましたが味変ではなく、トッピング別盛りって感じです。それよりも盛付に白菜があり、そちらの方がインパクトありました。好みではありませんでしたが。麺はコシが強くて噛みごたえがある麺でした。茹で上がるのに15分かかりますので、時間がない方は別日にしたほうが良いでしょう。私的にはTHEつけ麺という感覚でした。
つけ麺が美味しいとの口コミを見て参戦。つけ麺の大盛りを先に注文。日曜日の昼で4人待ちでした。スープは魚介豚骨ベースで結構甘めな印象です。女子受けしそうな優しい味です。トッピングでネギとサバの魚粉がついていましたが、あまり味変にはならないです。麺は太めのコシが強いゴワゴワ麺。スープに良く絡みます。チャーシューは豚と鶏が2種類でどちらも美味しかったです。鶏はレアな感じで好みです。全体的には美味しかったですが、あまり印象には残らない味でした。
朝ラーで訪問。土曜日早朝は比較的空いていて、並ぶことも無しに入店。食券制、カウンターのみ。パーテーションあり、シートピッチ広め。朝ラーとバター雑炊をオーダー。朝ラーは塩とのことですが透きとおった系のスープではなく、こってり濃厚な感じ。強めの魚介系ですが魚臭くなるのをギリギリで回避してる感じです。レアチャーシュー。バラ海苔。細めの麺も好みの組み合わせでした。バター雑炊はシンプルですがバターの甘さと香りがスープと出会うと塩スープがまろやかになるので、海苔やあられのアクセントも効いて楽しいですね。次回はレギュラーメニューをいただきに伺いたいです。ごちそうさまでした。
【長男、もんたいちお】• 特製つけ麺 1100円• ミニチャーシュー丼(レア) 300円『旨味が口の中に纏わりつく超濃厚つけめん』千葉県市川市にある人気つけめん店。本八幡駅から徒歩約2分の場所にある「長男、もんたいちお」さんへ!今回は特製つけ麺とミニチャーシュー丼を注文。特製つけめんは浅草開花楼の超極太麺にトロッと口の中に旨味が纏わりつく超濃厚なスープを合わせています!浅草開花楼の超極太麺はとてもコシが強く超濃厚スープは豚骨や鶏ガラ、節系の甘みのある旨味が濃厚に感じられつつも絶妙な塩梅でくどさが全くなく絶品です!提供前に電子レンジでグツグツする程熱々で提供されるのも嬉しいです!トッピングには豚肩ロースと鶏ムネ肉のレアチャーシューや味玉、茹で白菜海苔などが麺の上に盛り付けられてます!レアチャーシューはしっとりとした食感で茹で白菜は超濃厚なスープの箸休めになりこだわりが感じられる組み合わせでした!この日の気まぐれの薬味はネギと柚子胡椒でしたが日によって薬味は変わるそうです!レアチャーシュー丼はレアと炙りの2種類があり今回はレアを注文しました!豚肩ロースと鶏ムネ肉のレアチャーシューが盛り付けられていて醤油ベースのタレとごま油が香るネギダレがかかっています!しっとり食感のチャーシューにネギダレが良く合っていて美味しかったです!超濃厚スープの美味しさが際立つつけめんを是非食べに行ってみて下さい!
つけ麺大盛り1000円 浅草開化楼の超極太麺がとてもうまい。スープも魚介の味がしっかりしている。また生姜、ネギ、お酢等味を変えていけば飽きることがない。提供方法とお盆で前から出てくるあたりは好印象。値段がもう少し安ければ文句なし。
朝ラーで朝食。つけ麺のつけだれを出汁で伸ばした感じの味のラーメン。つけ麺より好み。
特製つけ麺とチャーシュー丼を頂きました。つけ麺の麺はコシが強いのですが、スープがとても濃厚になっているので最後まで美味しくいただくことが出来ました😋食事前にナプキンの使用の有無を聞くなど、細かいところまで気を利かせていただきました。Twitterで営業日、時間などの情報を更新しているようなので、確認して来店すると良いと思います〜
グルメInstagramはこちらから… @annnnyannnn2*【長男、もんたいちお】*あの、有名なつけ麺店【道】で修行されたもんたさん(道まだ行ったことないんですけど)こちらも行列で大人気ということで行ってきました!平日の雨の日ということもあり待たずに入れました!!が…ひと足絶えずその後は並んでいました‼️*もちろん《特製つけ麺》を♪“超極太麺”なので茹で時間に15分かかりますがそんなことはワクワクとともに待ちますとも笑*薬味はにんにく&ネギこれは日によって?変わるみたいですお盆に主役が揃うなりスープがコポコポなるくらいのあっつあつ✨感動〜❤️❤️嬉しいです、ほんとに✨ぬるいお店とかあったりするんだけど温め直してもらうくらい熱いのが好き今まで数件つけ麺屋さん行ったけどNo.1で温かい*“浅草開化楼製”の超極太麺はうどんみたいに太くってもっちりもっちもち‼️噛みごたえさえある麺にどろっと濃厚な魚貝豚骨スープが絡まりに絡まっておいしい〜タレとスープは化学調味料不使用!!美味しすぎてお箸が止まらな〜い❤️*そしてノーマークだったこちら!“鶏チャーシュー”と“豚レアチャーシュー”な、、な、なんだこの旨味の塊は〜⁉️鶏はこれでもかと綺麗なピンク色でしっとりしているのにぷりんっと食べ応えがある!!豚は柔らかいだけでなく肉感たっっぷりなので素晴らしい味付けもしっかりしているがスープにどっぷり浸して食べるのがこれまた堪らないーっっ❤️✨*薬味のにんにく、ねぎ投入でさらに食欲加速白菜はスープに入れずちょこちょこつまむスタイルで口の中あっさりして良かった◎あとはあれですね、味玉…これはもう賛否両論でしょう!!もんたさんは『決意の固茹で』なんです!!固茹で好きなんですけどつけ麺ではあの…あの中がとろんとしたのが食べたいと言いながら美味しくてペロリでしたが笑*麺はデフォルトで200gです!わたしはもう大満足でしたあと、スープが他店よりも多い‼️気がする…それがまた嬉しいっ✨*そして《濃厚杏仁豆腐》をサービスしてくれました❤️これこそノーマーク中のノーマーク‼️わたし杏仁豆腐って嫌いじゃないけど美味しいと思ったことなくて食べれるけど自分では別に頼まない…っていう感じで正直なところ期待してなかったんです(すみません)わたしの今までの人生を、ひっくり返すほど杏仁豆腐に対する見方が変わった!!というか、ここのお店のが絶品すぎるんだと思う。クリームプリンみたいにとろおぉ〜んと☺️とほっぺたが緩むようななめらかさ…こっっっんなに美味しいの⁉️今まで食べてたかったい菱型のゼラチンのかたまりはなんだったの⁉️杏仁豆腐好きな方、そうでない方食べたことない方も一度食べてみてください*お忙しい中ありがとうございました✨つけ麺も杏仁豆腐もすぐ恋しくなるのでまたお伺いさせていただきます❤️*#長男もんたいちお#特製つけ麺#つけ麺#つけ麺部#つけ麺#つけ麺好きな人と繋がりたい#濃厚杏仁豆腐#杏仁豆腐#츠케멘#つけ麺インスタグラマー#千葉グルメ#千葉つけ麺#八幡グルメ#市川グルメ#食べログ#食べ歩き#インスタグルメ#autoreserve#インスタグルメアワード2020#グルメ女子#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメな人と繋がりたい#美味しいもの巡り#飲酒タグラム#食べスタグラム#飯テロ#foodstagram#japanesefood
名前 |
長男、もんたいちお |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-718-9510 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての訪問しました。いつも前を通ると行列があるから行ってみたいなと思っていたラーメン屋でした。まずは店内に入って食券買って外に並ぶようです。券売機に「超極太麺の為茹あがりに15分かかり□」って書いてあるので、行列の原因はこれかな?と思います。超極太麺は若干ですが麺の中心部の芯が半生感が残っていたように感じました。いつもこんな感じなのかな?太さはうどんと同じ位です。スープは流行りの魚粉のよく効いたコテコテです。(たぶん魚粉)見た目もすごくいいと思います。提供時にまずはウニ塩で麺をそのまま食べて下さい。と、出てきましたが、つけ麺よりこっち塩の方が好きでした。次は塩つけ麺食べたいと思います。