小鳥の健康を真剣に守る!
小鳥のセンター 病院の特徴
小鳥のQOLを真剣に考え、寄り添った診察を行っています。
都内では数少ない小鳥専門の病院で、信頼できる医療を提供。
待合室の椅子が柔らかくて、安心しながら待つことができます。
時間とおりに診察してもらえます。鳥さんに優しい対応でとてもいいですよ!
いつもは待ちませんが本日は1時間位待ちました。私一人でしたら構いませんが鳥が可哀想でした。予約ですのであまり待ち時間がないように人数制限して頂きたいです。
以前お世話になっていました。スタッフの皆さん本当に鳥が大好きなんだとわかる優しい対応でとても親切な方ばかりです。うちの子は去年老衰で亡くなりましたが、その13年間、体調を崩した時も、爪切りなどのケアでもいつも丁寧に診察してくださり、大変お世話になりました。ありがとうございました。また鳥を飼う機会があればお世話になりたいと思っています。
ホテルも都心なのに格安で預けている間に健康診断等もして頂けます。先生も親切丁寧に治療して頂きました。
小鳥のQOLを真剣に考え、小鳥と飼い主に向き合ってくださいます。心よりご信頼申し上げております。分からないことはどんどん尋ねて、飼い主としても成長させていただいてます。
雛が調子が悪く連れて行ったら、ペットショップに返品したらと言われました。
都内では数少ない鳥専門の病院です。診察の他日帰りや宿泊もあって預かってくれます。
先生の対応が、とても良かったです❗️安心出来ました‼️待合室の椅子が柔らかいと、助かります❗️
鳥の専門病院があることを知らなかった15年ほど前には、小鳥専用のCTまであることに驚きと感動でした。初めて行ったときは軽症で、看護師がセキセイの腹にブスっと注射。「注射なんてするんだね」と家族でびっくり、TVにも出てて信用していました。ある時とてもかわいがっていたセキセイの老鳥のおなかがぷっくりとなり、飛ぶと尋常でない息遣い。急いで病院に行くと、院長の息子?(TVにも出てた)が触診+レントゲン診察「うーん、卵がつまってますね」「…この子、オスですけど」「失礼しました。では、精巣がんですね。入院させましょう」→埼玉まで連れていかれ、数日で落鳥。…どんなに苦しかったことか、きちんとした治療もせず、たぶん、死の間際まで注射ばかりさせられたと思うと・・わが子を見殺しにしてしまった、という気持ちで胸が締め付けられます。他のレビューで同じように落鳥されたみなさん、悲しさと悔しさでいっぱいだと共感致します。そうしてこの病院怪しいな、と思っていた頃、獣医学関連の会社に就職したこともあり、何十年も動物病院と取引をしている社長が「え?池袋に鳥の専門病院?聞いたことない。学会でも見たことない」と。ヤブと意識してからは行ってないのでわかりませんが、病院内に獣医師免許や学会所属の証明書的なもの、そういや無かったかも・・・。獣医の資格や経営には詳しくないですが、無免許だとしたら恐ろしいですね。あってもなくても、とにかくまず注射されます。注射しとけばプロっぽいでしょ、それっぽいでしょ、と、飼い主をだまします。あと、検査とか言って裏に行ってしまうので何してるかわかりません。入院なんて言われて埼玉へ連れていかれたら、殺されますよ。いま、有名な小鳥の病院へ通っています。むやみに注射なんてしません。きちんと目の前で触診、そのう検査、糞便検査、と丁寧に説明してくれます。ヤブ医者って、ほんとにいるんですね。自分が誤診されて死ぬのは構いませんが、話すこともできないペット、しかも専門が少ない小鳥に目を付けて儲けるのは許せない。いまはこんなにもネットが普及しているのだから、みなさん正しい情報をきちんと拾ってください。
名前 |
小鳥のセンター 病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5960-3411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

完全予約制に移行してからは手軽に受診ができなくなった。それでもかかりつけで定期検診させてるけど。予約時間ぴったりに案内されることはないので気をつけてね。長いと30分くらいは待つ。待たずに診てもらうなら開診と同時の予約がオススメ。鳥の専門ではあるけど、池袋の分院は設備が限定されてるので処置や診察にも限界はある。一番のネックは予約の取りづらさかな。いざって時の駆け込み寺的な使い方はできないから、うちの子が急変した時はここで診られないな、、と覚悟はしてる。