都内トップ5の蕎麦と天ぷら。
にはちの特徴
開店直後から楽しめる、香り高い蕎麦が評判です。
蕎麦粉100%使用で、歯ごたえ優れた蕎麦が特徴です。
エビの天ぷらが特に美味しく、満足度が高いです。
開店直後にお伺いしました。適度な蕎麦の量で、卵焼きも美味しかったです。
私が都内で食べた蕎麦の中では、トップ5には入ります。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと蕎麦をいただけます。店名はにはちですが、十割そばを出すお店です。しっかりと蕎麦粉の旨味が出ており、少し濃い目のツユにとても合います。さらに、蕎麦湯が格別!お酒を注文した事がありますが、おすすめは蕎麦焼酎の蕎麦湯割❗小諸の蕎麦焼酎を用意してあり、十割そばを茹でた旨味がしっかりとついている蕎麦湯にみごに合います!是非お試し下さい❗
大もりそば(税込1
今年食べた蕎麦の中では2番目に美味しい。もり(この日はつなぎありだった)と田舎(10割)をもらいました。8月という蕎麦にとってはつらい時期なのにどちらも強いそばの香りと甘みが強く値段設定にも納得の蕎麦でした。比べると田舎のほうが香りも甘みも強く好みでした。色が違いますがカメラのオートバランスの問題で現物はそんなに変わりません。典型的な田舎と称する蕎麦によくあるような硬すぎたりボソボソ感があったりということもなくよい感じです。1枚目がもり、2枚目が田舎です。そばつゆも強すぎずちょっとつけていいバランスになる感じでこのみ。ドロドロタイプの蕎麦湯で相当割っても出汁感も残ります。本わさびはなぜかデフォルトではついてませんがお願いすれば出てきます。このわさびも美味かった。ちょっとついてるオロシは結構辛め。一人で行ったので天ぷらもおつまみ系もたのめませんでした。品数はすくないもののそば好きならこれだけあればお酒も十分楽しめそうでした。
こじんまりとしたお店で、蕎麦は美味しかった。田舎そばが売り切れていたので次回はそれを。
お蕎麦美味しい。天麩羅もうま〜。ランチで天盛りを頂きましたがコスパ的には天麩羅にもう少しボリューム欲しいかな。
ちゃんとした蕎麦屋さんですねとてもちゃんとした蕎麦屋さんですね。でも働く人のお昼ご飯を食べるお店ではないかなと思いました。メニューは基本的に蕎麦のみで、バリエーションがいくつかありますが、蕎麦専門っぽいので、丼などのご飯ものはありませんでした。大盛にしましたが、量は一般で言うところの普通サイズでした。食べ終わりでは全然物足りなくて、どこかでなんか買って帰ろうかという気持ちになります。ただしっかりした蕎麦なので、後でお腹に来る感じはします。胡麻汁1,120円+大盛200円=1,320円でしたが、今日のお昼は適当に蕎麦でも食うか的なノリで行くと、微妙にちゃんとし過ぎで、値段もそこそこするので、こういうつもりじゃなかったんだけどなって思いましたね。蕎麦は太くもなく細くもなく、しゃっきりしています。つゆは正直弱かったです。箸でとったそばをつゆで1度離す事無く、ちょっとつけてそのまま食べたいので、もう少し濃い方が嬉しいですね。
評判通りの蕎麦の香りと旨み!
休日のお昼伺いました。非常に混んでいました。鴨南を頼みました。出汁も鴨肉もとても美味しかったです。この辺でこの味を味わえると思っていなかったので非常に満足。
名前 |
にはち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3920-2815 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の方の感じが良い!十割蕎麦が食べたかったので、今回伺ったが来て良かったと思う。蕎麦の説明もして下さり丁寧でした。対応が良いのと、美味しいのでまた来たいと思います。