生き生きと働く高齢者、温かい接客。
清川自転車保管所の特徴
水色の外壁が印象的で、入口が少し分かりにくいです。
高齢者が元気に働いている姿が見られ、地域貢献を感じます。
自転車の撤去が迅速で、利用には注意が必要です。
マイ自転車が、1分経ってないのに撤去され引き取りいきました。5千円は、痛かったが管理のおじさんは丁寧に対応しますね。
引き取りにきてくれる人は何人いるのだろうか。年寄りのセカンドライフってか。で、関係ない写真載せてる害人うざい。GoogleMapで遊ぶ奴はアカBANでOK。
高齢者が生き生きと働いておる。
まるで刑務所のような雰囲気です。
名前 |
清川自転車保管所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

入口がわからず水色の外壁をぐるりと半周する羽目になりました。入口は「清川清掃車庫」バス停のある珠姫稲荷神社通り(建物東側)にあります。上野方面から徒歩でお越しの方はご注意ください。交差点は清川二丁目が最寄りです。