昭和レトロな極楽空間。
松の湯の特徴
昭和感満載のレトロな銭湯で、楽しい体験ができます。
東金最後の銭湯には赤富士のペンキ絵が特徴的です。
駐車場は限られていますが、懐かしい雰囲気を楽しめます。
凄く昭和感満載で中々楽しい銭湯です脱衣所や浴室が薄暗いけど、そこがまた味がありなんか楽しくなります(笑)このような銭湯はもう今の時代では見る事は中々無いので、オーナー様が元気なうちは是非頑張って営業を続けて欲しいものです!
東金最後の銭湯どこかマグリット風な赤富士のペンキ絵が特徴的。お湯はぬるめ、シャワーは出ません。落ち着ける静かな銭湯です。
東金に散策に行ったとき、御殿跡を見た帰りに寄りました。着いたときはまだ三時半ぐらいでしたので、近くのカフェで開店を待ってから入りました。清潔でとてもよいお風呂で懐かしい気持ちになりました。
ずっと行ってみたかったので。昭和の初期からやってるとの事。電気を節電する等のこと、節約して営業を、続けていただけるのは素晴らしいと思います。番台がとの意見。子供の頃から銭湯(都内)に行っているので当たり前の光景。番台は女性が多いけど、男の方の事があっても、見てませんよ。照明が落とされて暗い。良いじゃないですか。見られずらくて。1時間ちょい入ってましたが、出ろとは言われず。銭湯にしては、ぬるめの41.5度。塩素の匂いはしますが、肌が荒れるほどではありませんでした。壁絵、女湯は雲上の富士山、男湯は赤富士だそうです。地域の方で必要なかたもいらっしゃるので皆さんで協力して続けて頂きたです。また、行きたいです。頑張って欲しいです。追記2日後に行きました。確かにお耳は遠いですが、ゆっくり、大きな声で話す、もしくは筆談でお話しさせて頂きました。ぶっきらぼうに見えますが、お話しすると、とてもお優しく、心温まる会話をさせて頂きました。ありがとうございました。
とても懐かしい気持ちになりました。銭湯らしい銭湯だと思います。とても良いお湯でした。
2022年11月22日火曜日駐車場は、お店前に2台ぐらい駐車できるわ🤩✨✨銭湯は、とってもレトロな昭和の時代みたいだけどとってもいい湯でしたわ🤣👍✨💕💕
2022/9/15から価格改定で480円。昔ながらの銭湯。シャワーは故障中のようで例の赤と青のボタン式蛇口を押すスタイル。薪で沸かした柔らかいお湯っていいです。
昔ながらの銭湯。おじいちゃんいわく無駄なものが多すぎると…ボディソープを買いましたがそれも無駄ですと言われてしまった…笑笑。
昭和の雰囲気がぷんぷんする素敵な銭湯。昔は各町内にこの様な銭湯が沢山ありました。年々減りスーパー銭湯ばかりが増えてますが、こういう銭湯が一番落ち着きます。
名前 |
松の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-52-2634 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて行った銭湯レトロな銭湯が好みなら最高ですね!子供の頃に行ってた銭湯でした。駐車場は店の前に2台は止められたかな。大人500円ドライヤー20円😆番台の、じいちゃんは耳が遠かったので、こちらの声を張らないとダメですね。