古民家で味わうダッチベイビー。
古民家カフェ Cafe せんの特徴
古民家を改築した落ち着いた雰囲気のカフェです。
ダッチベイビーパンケーキが絶品で特におすすめです。
和風ハンバーグやあさりといかのパスタも美味しいです。
タコのパスタ レモン風味を頂きました。素材の味と食感が生きていて、とても美味しかったです。少し店内が暑かったのですが、それもあって最後に出てきたほうじ茶アイスが絶妙に美味しかったです。また来たいです。
ダッチベイビーパンケーキがすごく美味しい。もちろん乗っているフルーツや生クリーム、バニラアイスも美味しいけど何より生地自体の甘さや食感が最高ほんのり卵のような、プリンのような甘さが生地から感じられる。外側の生地はサクサクで噛んでいくとモチモチ。後半は生クリームやバニラアイスが溶けてしっとり。個人的には最初のサクサク、モチモチが好き。必ずまた来ます。
休日の昼前に伺い、1番目のお客になりました。2人席が一つであとは4人がけの席になり、靴を脱いでスリッパで店内へ。席に付き注文帰りに会計です、クレジット、PayPayなど使えるみたいです。キャラメルのダッチベイビーパンケーキと抹茶ラテを注文し待っていると厨房の方から夫婦喧嘩らしき声が聞こえて来て気まずかったです…接客はよかったです。パンケーキはサクサクアツアツでおいしかったです、抹茶ラテは甘みがそんなになく本格的な味だと思いました。少しすると満席になったので時間考えるといいかなと。
古民家を改築したお店、中は2人席✕1、4人席✕4、ソファー席✕1でした。ダッチベイビーパンケーキのレモンとアイスコーヒーを注文し、10分くらいで持ってきてくれました。初めて食べるタイプのパンケーキでしたが、上は普通のパンケーキっぽいのに下の方はもちもちで不思議な感じでした。レモンピューレがいいアクセントになって美味しかったです。アイスコーヒーは普通。小腹をちょっと満たしたいときなんかにいいお店です。
お椀パフェが想像の1周り大きく、しかも美味しかった。590円はおトク感あります。時間がなかったのでパフェにしましたが次はダッチにします。ただ、コーヒー類は一般的なカフェ価格で440円〜でしたので、頼みませんでした。個人的には、コーヒーが半額近い位だったらガンガン頼むのになぁと思います。そういうカフェあったら、大繁昌すると思うんですけどね。なんで皆やらないんでしょうね。(私がカフェ開く時は200円代でコーヒー出したいです。)
古民家を改修したカフェです。ランチは1480円で、前菜、パスタ、ドリンクが付きます。今日は3種類のパスタから1つ選べました。夫婦で別のを注文して、シェアして食べましたが、どちらも味はおいしかったです。中は4組入れるようですが、隣同士が近くなるので、コロナ禍ではちょっとおすすめできないかもしれません。駐車場も4台分線が引いてありますが、軽自動車4台ならという感じです。雰囲気もまずまずですし、いい感じのお店です。5つ星にするほどではないですが、また行きたいお店です。
平日11時30分に訪問。先客二組。駐車場は口コミ通り狭いですが、問題なく駐車出来ました。店内は狭いですが雰囲気は良かったものの、ゆったりするにはちょっと。和風ハンバーグを注文しましたが、評価は普通。オススメ度は低い印象です。
他人の家に遊びに来た感じがしました。良く言えばアットホームな雰囲気、悪く言えばカフェらしくない雰囲気。和室に白いテーブル、うーん、この組み合わせは何とも…看板メニューらしい可愛いフライパンに入ったパンケーキを頂きました。抹茶にしたのですが、自分には甘すぎました。オススメのレモンにするべきでした。お店はあまり広くないので、3組も入れば一杯です。車で来る方が多いと思いますが、車も3台しか入れないので、事前に要確認です。厨房の雑談がちょっと気になりました。
落ち着いた雰囲気で良いですね。のんびりできます。
名前 |
古民家カフェ Cafe せん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-310-5995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日のおやつの時間に来店。人気かと思いきや貸切でした。駐車場は4台のみ。運転が苦手な方は駐車に苦労するかも。入り口に入り、靴を脱いでスリッパに履き替えるように促されます。14:30まではランチメニューを注文できるようですが、お昼は済んでいたのでカフェメニューをもらってグレープフルーツジュースを注文。(380円)スッキリとして美味しかったです。雰囲気もなかなか良い。混んでなければゆっくりできる感じです。ご馳走様でした!