三ノ輪改栄湯で熱湯体験!
三ノ輪 改栄湯の特徴
入場待ちをしっかりコントロールしている銭湯です。
昔ながらの薪を焚いて沸かした熱いお湯が魅力的です。
可愛いタイル絵が印象的で、清潔感あふれる雰囲気です。
入場待ちの銭湯なんて初めて日曜の17時半程よく混んでいる感じ待合室は狭いがジュースや酒が買えるお湯は気持ちいいマナーに関してもしっかりしている印象。
三ノ輪でのヤボ用の帰りに、たびたび利用させて頂いています。こちらは改装されたらしく浴場、店内ともに清潔感がありキレイです。露天でヤボ用の疲れをまずは癒し、水風呂との交互浴を繰り返す…。整い椅子にて賢者となる。最後は内風呂の替わり湯(この日はラベンダー湯)にてフィニッシュ。風呂上がりに生ビールをいただく。最高じゃ。我輩が若かりし頃、足立区・荒川区・墨田区には銭湯が多く、固形石鹸を20円で買いよく銭湯に通ったもんじゃ。休みの前の金曜日に飲んだ後に毎週のように通った日が蘇る。銭湯も時代とともに激減し、儚さを感じるのう…。改栄湯さん、末永く営業してほしいもんじゃ。
ここは最高の銭湯である。改栄湯のために入谷に引っ越したいレベルだ。土曜日の17時頃に来ましたが、程よい混雑度。ただ、お客様の民度が高く、そこまでストレスではなかった。サウナ付き入浴券¥1,250(2時間制)レンタルタオルセット(バスタオル+フェイスタオル)¥150中に給水機がないとのことで自販機で水を購入(¥110)合計¥1,510 でした。サウナはしっかり暑いし、オートロウリュウあるし、有料サウナの方専用の整いスペースまである。何より、全てが綺麗!フロントから脱衣所からお風呂からサウナから、とにかく綺麗!いつも行くサウナは汗臭いし埃っぽいし、という感じなので、度肝を抜かれました。スタッフさんがこまめに掃除してらっしゃる証拠です。とにかく最高。引っ越さずともわざわざここに電車で向かうくらいには好き。また絶対行く。
南千住駅から徒歩10分位。三ノ輪駅からは徒歩5分位の場所にある。サウナも付いている。入浴料は550円であるが、サウナは男性が1250円女性は1050円となった。シャンプー類は設置されている。洗い場は20カ所程度であり浴槽はいくつかに分かれる。また立シャワーブースは4つほどある。浴槽は炭酸のが自認程度入れる所で温度は41度くらい。左右のものは2箇所あり。ジェットバスと普通のものがある。シルキーバスがあり、こちらは人が3人程度入れる広さ。温度は41度位に感じられる。また水風呂もあるがこちらは大人が2人程度入れる。広さ。温度はとても冷たく表示では15度位になっている。都内の水風呂としてはかなり冷たい。その他受付場所では飲み物やソフトクリーム等も販売している。ソフトクリームは350円であるが、市販のものである。ただ分量は結構多めに感じられるものであった。
今日の銭湯は、日比谷駅三ノ輪駅徒歩3程の#三ノ輪改栄湯 に来ました。サウナセット1250円(タオル無し)サウナ待ち時間15分と言われたが、25分程待った。湯船は2ジェットバス1サウナは人数制限しているのでゆっくりできます。脱衣所はチト狭かったが、全体的に綺麗です。帰りにサウナ待ちが25人程になっていた。16時以降は危険かも。
7月31日の水曜日の夕方に利用しました。地下鉄三ノ輪駅の3出口から歩いてすぐの所にあります。駅近で便利な立地です。途中に目黄不動尊のあるお寺がありましたが門が閉まっていました。少し行くと湯っぽくんの書かれた煙突が見えて来ます。銭湯のある建物は大きなマンション建物ですが1階の入り口の部分は和風に作られていました。入ると靴箱があり使い方にちょっと戸惑っていると、床を拭いていたスタッフのお姉さんが「ボタンを押しながら鍵を回してくださいね」と素早く教えてくれました。こういうさりげなくお客さんを見てくれている気づきって嬉しいですね。ナイスサービスです。受付カウンター前に券売機がありチケットを番台カウンターのスタッフさんに渡して完了です。男女の浴室はその先が男湯で、女湯は玄関脇でした。ここの番台で台東銭湯デジタルスタンプラリー2024のQRコードと銭湯お遍路のQRコードをゲットできました。カウンター横から男湯の脱衣場に入ると、この銭湯の脱衣場は思ったより狭い印象でした。洗面台は2つありました。トイレは広い感じでした。浴室は普通程度の広さで細長い感じです。照明が旅館の大浴場みたいで少し落ち着いた感じでいい感じです。カランは2列で少ない気がしましたが大型の立ちシャワーが4箇所あったのでそれで間に合ってる感じがしました。湯船は入って右側に3つ並んでいて、一番奥が一番大きな浴槽の炭酸泉。比較的ぬるめでずっと入っていられる温度です。その手前が少し狭い浴槽でやや熱い。一番手前が寝るタイプのブクブク。露天は思ったよりも大きいシルキー風呂。これもややぬるめでいつまでも入っていられるお風呂でした。その隣は水風呂で冷たかったですが入れないほどの冷たさではなかったです。露天風呂のある屋外部分にサウナとサウナ客専用の屋外整いスペースがあるようです。お客さんは若い人がメインで入れ替わり立ち替わり来ていましたが、大混雑というザワザワ感がなかったです。たぶん来ているお客さんがマナーが良いせいなのかもしれません。サウナから出て水風呂に入る前にかけ水もしてるし、洗い場から離れる時は桶などは元に戻してるし、固まっておしゃべりしてる人もいないし大変マナーが良い人が多い印象でした。訪問日は夕方4時前に入湯したのですがそろそろ出ようかなと思った6時ごろから尋常じゃない大雨になってしまいました。結局は7時ごろに出てロビーで食べたソフトクリームがミニストップのソフトクリームみたいで大好きなタイプ。気がついたら2個食べてしまいました。そのあとお口直しでアクエリアス1本をいただきながら小降りになるのを待ちました。ここの銭湯はスタッフさんがとにかく小まめにロビー、玄関の清掃や温泉の垢とりや浴室清掃、風呂桶などの整頓を頻繁にしていました。フロントの方も帰りしなに「ありがとうございましたー」と声をかけてくれたりでとにかくよく目が届いていて働き者が揃った銭湯だという印象です。ここは気持ちよく入れる銭湯なのでまた来たいですね。
50年くらいやっているそうです。こじんまりとして小さいですが いわゆる昔風の銭湯で 綺麗です。この付近には 珍しい熱湯(あつゆ)なもので銭湯に行った〜あ!という満足感があります。 実は薪で沸かしていて大きな煙突も有ります。びっくり! (備え付けシャンプー類あり)
三ノ輪近い✌おじさん感じいい😃湯が熱い♨🔥清潔、タイル絵かわいい、鶴が飛び立ってるピンクっぽい雰囲気(女湯)とても快適に利用できました。熱い♨🔥湯でスッキリしました。ただ、日により湯温がすこし違うけど、今日は梅雨でお客さん少なめな為か、湯温計が50℃近い❗♨🔥上野の六龍鉱泉より熱かった♨🔥普段より更に熱い♨💨だから、入ってきた人、みな水で薄めてた、でも、それでも熱い♨💨サックり入ってサックり出るのが良いので、朝湯とか早い時間がオススメかもしれません。私は夕方行ったので、汗いっぱいかき、👀目がギラギラして元気になっちゃいました。
昼12時45柄夜🌃8時45間で破ってます。湯加減は、温めです。
名前 |
三ノ輪 改栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6897-2824 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日14時過ぎによりましたが、まさかの待機列🫨激混みでの列ではなく中で列を作らないように入り口にてしっかりコントロールしてるようです。一歩入る前から既に綺麗なんですけど、本当に中に入ると綺麗としか言いようの無い清潔感と綺麗さでした。サウナも魅力的だったけど帰宅するのがしんどくなるので今回は入浴のみ🙏浴場も文句のつけようがない綺麗さの中、ジャズがかかっており言われた通りのラグジュアリーさです。あとお湯が軟水と言うことでややヌルっとしておりとても気持ちが良いです。この軟水での露天シルキーバスが最高でした。1つ難点は脱衣所が混むと着替にもチョイと難儀する壁際の所を利用してしまった所ですね。ちょうど湯上がりに自分の真下のロッカーを利用されてる人と被ってしまい着替えが大変でした。上る前にここのポジションは利用のタイミングが被らないように確認すべきだったかな😅何だかんだ言っても550円でこのクオリティは大満足です。