呉の川辺で堪能する牡蠣の美味。
かき舟の特徴
おばあちゃんが一人で切り盛り、アットホームな雰囲気です。
川の中にあるユニークなお店の構えが印象的です。
特に揚げかき料理が美味しくておすすめです。
とても美味しかったお店の外見は凄いが、内装は普通だった。
高校時代にバイトでお世話になっていて語り尽くせないので、またコメント更新します。呉名物の味噌だきですが、鳥皮の歯応えもあるここが一番好きです。あと牡蠣グラタンとハス、ナス、各餃子もここの名物だと思います、好きすぎて家でも20年以上コピー品作ってます!
開店当初はお母さんが一人だったためか、客の来店になかなか気付いて貰えませんでした。でも、気付いてからは注文量を見ながら声をかけてくれたりと、腹八分のいい具合とホロ酔いで最後まで料理も酒も美味しくいただけました。
牡蠣グラタン美味しい。お店の方も親切で、助かりました。急な予約でも対応して頂いて、助かりました。また、利用したいです。
呉出張の際、居酒屋を探しふらついていると発見、当時はググっても全然ヒットせずかなり躊躇しながら入店しました。伺った時はおかあさんが一人で切り盛りされてました。冷奴は一丁使うので結構多い。お刺身もちょっと少なめにしとくね〜♪でこの写真の量。味的にはめちゃくちゃ美味しいといった事はないけど、値段も安いし可もなく不可もなし。場所柄、海自の方の利用が多いそうで、特に潜水艦乗りは予約当日まで連絡が付かずハラハラするんだそうな。潜水艦乗りは家族にもスケジュールは秘密なんで、帰港日や翌日に飲食店予約とか色々と抵触しそうなんですが💦お孫さんは高知馬路村の農協に勤めておりポン酢生産に携わっているとか色々と楽しくお話しさせていただきました😁
☆味も値段も雰囲気も最高!☆隠れた名店。呉に来たら、絶対行くべき!☆日本各地の他の“牡蠣船”にも行ってみたくなりました。川に浮かぶ船でいただくご飯は最高です✨飲食店が並ぶ通りではなく、川沿いの遊歩道側にあるので見つけにくいですが…賑やかさから距離を置けるのも、このお店の良いところだと思います👍️そして店内、、、船ですが全く揺れは感じませんでした。全体的に清掃が行き届いており、旧き良き雰囲気といったかんじです。女将さんは気さくに話しかけてくださり、何を頼むか迷っていたら、料理についてさりげなく説明をしてくださいました。近すぎず遠すぎず、とても良い距離感でした!料理は、どれも新鮮で美味しい!牡蠣はもちろん、刺身や鰤カマなど、酒が進む進む…本当は屋台なども含めて何軒かハシゴするつもりでしたが、ここで満足してしまいました🤣女将さん曰く、大阪などにも同じような牡蠣船があるそうなので、訪ねてみようと思います。
よく使わせてもらっておりますが、ここのお店は基本的におばあちゃん1人が切り盛りされております。ですので、料理が出るのに時間がかかってしまう時もありますが、店内の雰囲気はとても良いので、その雰囲気を楽しみながらゆっくり話をするなど、お時間に時間のある人にオススメしたいです!また、定休日は不定期となっていますが、予約をしたら必ず開けてくれますし、人数が多い時は、娘さんや、お孫さんなど、家族ぐるみで振舞ってくれます!刺身などは基本予約制となってますし、予約の際お料理をお願いしておくとあまり待つことなくスムーズに提供してくださいます!お時間のある方で、ゆっくり料理や雰囲気、お話を楽しみたい方にとてもオススメですし、予約は良いことずくめなのでご利用される際はぜひ予約される事をオススメします!
とてもリーズナブルで雰囲気もいいし美味しいです。
母のお誕生日のお祝いに家族と行きました。人は混んでいなかったのでゆっくり料理が楽しめた。ナスやハス、しいたけのギョーザ、みそだき、山芋の鉄板焼が美味しいです。
名前 |
かき舟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-25-3951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いい店なのに、何故か赤ビル側に位置を変えてくる方が居るのは謎。そしてソレを承認するグーグルマップも。