都電グッズに囲まれ、心弾む小さな世界!
三ノ輪橋おもいで館の特徴
三ノ輪橋駅の敷地内に位置する、アクセス良好な土産物店です。
店内には都電グッズや9000系のプラレールが豊富に揃っています。
古き佳き東京の雰囲気を楽しめる、ミニジオラマの展示があります。
ちっちゃくて何か可愛いいっ✋か✋か‼️
三ノ輪橋駅の敷地内に位置する。三ノ輪や都電にまつわる歴史を、さっくりコンパクトに楽しむことができる。
一日乗車券売ってます。乗り降り自由でなんとたったの400円‼️
都電グッズがいっぱいです。
入り口にある模型がめっちゃ気に入った。
9000系のプラレールが売っていました。買ったらオマケに大好きな9000系と7000系の都電カードと浅草線のノートを頂きました。素晴らし過ぎる!次は9000系7000系のパスケースを買いにいきます!おもいで館近くで都電がゆっくり眺められます。
とても良いお店です。
店内にはミニジオラマがあります。グッズも多数販売しています。2019年9月末からのコラボのキャラクターがドアに貼られていました。
都電荒川線の終点駅と餃子屋さんに挟まれた場所にあります。都電荒川線の展示をしています。と同時にサイトも作りましたので都電好きには良いですね。
名前 |
三ノ輪橋おもいで館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3893-7451 |
住所 |
|
HP |
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/kanren/omoidekan.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

それほど広くはないが無料で利用できるのがよい。ちょっとした時間つぶしには最適。