小岩で味わう絶品もつ焼き。
もつ焼き 大竹の特徴
地元密着型の人気店で、もつ焼きが絶品です。
大将が目の前で丁寧に焼く串焼きは、食べごたえのある大ぶりです。
昔から続く小岩の老舗で、いつでも低価格で楽しめます。
もつ良しお店良しお客さん良しで何も語る必要がない名店ですが。私はカシラのアブラだけにがて。好きな人は大好きみたいだが。
串焼、最高です。おおぶりでコスパ抜群、レバー若焼きタレ素晴らしい。煮込みも忘れず。
小岩でせんべろと評判を聞いて行ってみましたが、とくにべろれはしませんでした。地元のおっちゃんおばちゃんが集う普通の居酒屋さんです。メニューも華やかではありませんし、盛りも少なめです。写真は他の皆様が上げておられるので、特に撮影はしておりません。ではなぜ星4つなのかといいますと、焼き鳥の塩加減及び焼き加減が達人級です!焼鳥レバー塩で感動するとは思いませんでしたね。
店名通り、もつ焼きが代表的な料理のお店もつ焼きは一つ一つが大ぶりな串、炭化した部分をハサミで落としながら焼きます、味は塩かタレの二択で、タレは焼き上がりに漬けて提供されます、タレ付きでは焼きません野菜は霧吹きで濡らしながら丁寧に焼き上げてくれます、大将の焼きが観られる焼き台前のカウンター席こそが大竹のベストな席だと思います。大竹と入ったグラスで呑むハイボールやレモン杯も定番ですが、ここは梅干しを推したい、割りは水か炭酸です暖簾に(移転再オープン時に常連が贈ったもの)煮込みと入っているがジャガイモが入っているタイプでそれ程スペシャルな物ではないと思う、ミニも選べます。
久しぶりのもつ焼大竹美味しかった🤫🐽🍻🍋🐽
テイクアウトも出来て、お店も綺麗。店員さんも愛想良くテキパキと好感もてます。また、伺います。
いつ行っても 低価格で気持ち良く酔える人によっては味が嫌いなところも有るようですが自分的には 大好きな赤提灯🏮娘と二人で飲みに行った際も帰り掛けに相席になった20代の娘さん一人で来てましたね聞いたところ美味しいから一人でも来るとか近所に住んでるらしいがわかりますわかりますこれからもたまに立ち寄る一杯飲み屋…一杯では済みませんがね😅
地元の友達が東京に遊びにきていて、是非東京のしたまちらしいものを食べてみたいとのことだったので、寄らせていただきました。自分自身は初めてモツ焼きを大竹さんで食べましたが、クセがなく美味しくて食べやすく、しかも値段が安かったです。常連のお客さんとの距離も近く地元のお客さんに愛される大衆居酒屋という感じでした。
毎晩、大盛況のもつ焼き店。以前からずっと行ってみたいお店でしたが、いつも満席なのでなかなか入れず。今回は平日18時前ということもあり、やっと初来店出来ました。店内には既に出来上がっている常連の一人客の方々で賑わっていました。これぞの店と言わんばかりの雰囲気でしたが、モツ料理はとても美味しかったです。
名前 |
もつ焼き 大竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6657-8378 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

下町ハイボールともつ焼き、もつ刺が食べられる地元に根付いた人気店。氷の入っていない、レモンスライス半分、炭酸強めな黄色の液体。それが、下町ハイボール。懐かしい…でも、もつとの相性が抜群。もつ刺は、種類が多く、低温加熱処理したものであろうもつとニンニク、洋がらしと特製ポン酢でいただく3時の開店から、人が多くカウンター、テーブル、ほぼ満席。その後も客足は絶えない。