森の中の優雅な食事体験。
えごたいえの特徴
新江古田の森の奥に位置し、緑に囲まれた開放的なレストランです。
グランドピアノのコンサートやボサノバ音楽が流れる、リラックスできる雰囲気です。
新江古田の森の奥のマンションの下です。上には、キッズの遊べる場所があります。有料300円かな。月で。ご飯はとにかくおいしいです。子供から、大人までたのしめます。季節単位で色々あるので、あきることもありません。店員さんも親切ですし、子供用のいすもしっかりあります。奥の方が、静かなので、使いやすいです。お子様プレートならクルマのかたちをしているのがきます。場所は駅近ではありませんが、自転車のかたにはいいとおもいます。困った時の強い味方です!!!
レストランと、食事せずに利用できるエリア、奥の方に予約客優先の「えごたのま」と言うスペースがある。今回はレストランを利用。食券を買うスタイルで、お茶、ほうじ茶、水、お湯などはセルフで飲める。ぬるめのお湯があってありがたかった。メニューもいろいろあり、かき揚げ蕎麦をいただいた。蕎麦屋の蕎麦とは比べものにならないが、まぁまぁおいしかった。天井が高く広々とした開放的なスペースで、ピアノもあり、のんびりランチをするもよし、無料エリアでお弁当を食べるもよし。コンビニも入っているので、気候がよければ外のテラス席で飲み物やおやつを買って食べるもよし。
店内の環境は良い。価格のわりには量が少なくて味もいまいち。たまには優雅に食べたい時にはよいが、毎日となると他のところに行きます。
快適な空間に、おいしいご飯のセットで最高です(●´ω`●)
気軽に利用できる開放的な空間で使い勝手がよいです。食事のメニューもいろいろありました。場所柄家族連れのお客さんが多いようにかんじました。コミュニケーションスペースとしても利用需要がありそうです。
何回か利用しました。店内は広くちょうどいい空き具合で、給水機も最新設備なのは良いけれど、食事は正直当たり外れが激しい…定食のごはんが固くなっていてまずかった時もあったし、クリームパスタは思っていた以上に牛乳感が強くくどかった。写真やメニューで見る限りは美味しそうなんですが。
グランドピアノがあり、たまにコンサートが開かれています。
広くて緑もあり、セルフなので店員さんの目を気にせずPC作業ができ、気に入っています。しかし、毎回と行って良いほど、お爺さんがベビーカーに乗った2歳位の男の子?を連れて現れるのですが、凄くうるさいです。ビックリしたのは、その男の子がテーブルの上に乗って遊んでいました。常連のせいか、店員さんは見て見ぬふり。コロナの事もありますし、さすがに裸足でテーブルの上に乗って遊ばせるのはマナーが悪過ぎるのではないでしょうか。正直、どんな育て方をしているのか気になります。迷惑なので、テーブルに乗って遊んだりしたらちゃんと注意してください。
店内は広くて綺麗です学食の様な大きい窓から見える緑が癒されます。
名前 |
えごたいえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5318-0206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

手前がフリースペースで奥がレストラン。レストランはちょっと高めなので行ったことなくて、仕事したい時などフリースペースをよく利用します。フリースペースは近隣のマンションの方の利用が多いのでしょうか。昼間は子供の遊び場になっています。幼児がスペースでキックスケーターさせて大騒ぎなのに、ダメよ~ 、のみしか言わない、ママ友トークに花を咲かせている非常識な方も。公園で遊ばせて外で話してください。ゆっくり過ごしたい人には迷惑です。静かに過ごしたいなら、平日午前中なら子供もいなくいいかもしれないので、今度いってみようかな。幼稚園送り後のママさん団体も居そうですが。奥のレストランは人が少なく子供も入ってこないのでゆっくりできそうな時に行ってみたいと思います。夜は比較的空いていて静かでしたが、22時前に、人がまだ数人いても声がけアナウンスなく、容赦なく電気を消されて慌てて帰りました。