秩父名物、わらじカツ丼と蕎麦。
そば処 大むらの特徴
創業明治30年の老舗で、地元民に愛される蕎麦処です。
名物のわらじカツ丼と冷たい蕎麦が絶品と評判です。
秩父神社の近くにあり、参拝後の昼食にも最適です。
秩父観光の際に立ち寄ったお蕎麦屋さんです。秩父に来たからには名物のわらじかつを頂こうと注文。お店の雰囲気もよくお食事を運んでくる時間もほどよくて良し🥢本場のわらじかつとっても美味しくいただきました〜♪
わらじカツ丼が食べたくて秩父へ。お蕎麦とのセットメニューを選びましたがボリューム満点で美味しかったです!目の前のパーキングのチケットを見せると割引きしてくれますよ!
駐車場がないようでしたので、道の向かえのタイムズに入れました。1時間200円で提携駐車場と書いてありましたので、お店に話しましたら、2000円以上のご注文すると、タイムズ利用のかたは200円引きにしてくれます。わらじ丼そばセットを食べました。本当は冷たいざるをセットにしたかったのですが、とても寒い日でしたので、暖かいお蕎麦にしました。サラダが付いていて良かったです。お蕎麦はまあ普通でしたが、わらじのお肉の柔らかさと衣に味が染みているのですが、わりとサクサクしていて他の店のわらじよりはこちらの方が好みでした。連れさんはくるみそばにしました。少しくるみつゆが味濃いめでした。
秩父神社のそばにあったので、家族と初詣の後に昼食に訪問。わらじカツ丼を初めていただきました。結構ボリュームがあり、カツも柔らかく、美味しくいただきました。また、秩父に来たらコレ!ということで、みそポテトも注文。以外と日本酒に合うんですよ。メニューも豊富ですし、ちょい飲み的な使い方もできる便利なお蕎麦屋さんですね。
初めてわらじカツ、みそポテト食べました。みそポテトは揚げたてで甘めの味噌味、ビールにぴったりでした。わらじカツも甘めのたれがかけてありご飯にも良く合い美味しくいただきました。蕎麦にクルミだれを追加で頼みました。コクがありこれまた美味しく付け合わせのサラダのドレッシングも美味しくて、すべて美味しかったです(笑)お店は秩父神社のすぐ側にあり、お参りをしてから伺いました。店のお向かいに駐車場があり、駐車券を見せると会計から200円引いてくれます。
チョイと空き時間ができたので散策ついでに本日のランチ❗限定15食に釣られて『ミニわらじ丼そばセット@そば処 大むら・秩父』ハーフ&ハーフサイズで蕎麦とわらじ丼が楽しめる🎵細切りで冷たく締められた蕎麦は、蕎麦粉のザラザラした舌触りが楽しめる🎵薬味と山菜が小皿で付いてくるのも嬉しい🎵脂身の少ない薄切りにしたカツはチョイと獣臭がして豚骨ラーメン好きにはたまらない🎵小振りだがちゃんと2枚で一足分のわらじになっている🎵サラダも量が多くてGOOD🎵選べるドリンクから、やまぶどうソーダを🎵たいへん美味しくいただきました⭐( ̄∇ ̄*)ゞ 2022.03.04
地元で老舗のお蕎麦屋さんです。本店と支店があり、こちらは支店です。どちらもそのお店で手打ちの蕎麦を出しています。わらじかつもメニューにあり、蕎麦とのお得なセットメニューがあります。
名物わらじ丼と冷たいお蕎麦のセットを試してみた。タイミングが悪かったのか、提供される迄15分位かかった。後から来た人は、5分位で定期された。お蕎麦は、量が少なめ。わらじ丼がメインなのかも⁈カツは、猫舌にも優しい温度で提供された。衣も、薄くソースが染みているので上顎の火傷は免れた。税込1300円 PayPayで支払える。
昼食を食べました。値段は観光地にしては安いと思います。蕎麦は期待しない方が無難です。混んでる場合は記入表等無いので、その場で待つしかありません。その場を離れると抜かされてしまうので気をつけて下さい。また待つ時は店内入り口に二組位で、あとは外になります。外には椅子や日除け等一切、無いので、ひたすら立って待つ事になります。
名前 |
そば処 大むら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-22-4147 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天せいろを頂きました。味は普通。普通の町のおそば屋さんです。秩父夜祭の日は貸切や閉店の店が多いのですが、ここは営業していて(19時半閉店)座って食事ができて助かりました。