巣鴨で出会う多彩なパン。
ブーランジェリートーストの特徴
種類豊富な惣菜パンとスイーツパンが揃っており、選ぶ楽しさも満点です。
バターリッチの豊かなバター感は、トーストでもそのままでも堪能できます。
バターリッチは名前のまんまでそのまま食べてもトーストしてもバター感がすごかったです。
初訪問は2019の秋。店頭に季節限定の品があった。カボチャでマーブル模様を成す姿は初めて目にする物だった。初めての店舗は定番の商品の出来ばえと価格からチェックするのだが、そうはならなかった。何故なら独創的な品々が私を圧倒したからだ。組み合わせ的にありそうでないもの、思いもよらなかった物が並ぶ。そこから店長の感性があふれていた。今回2022春のチョイスは1角切りベーコンと大葉のフランスパン2緑黄色野菜のフォカッチャ3シトラスレモンこの3点で1020円は相場的には安くはないが品質からはとても安い。次点の野沢菜とチーズのおやきも気になった。和洋折衷ではなく和洋が共生する有機的なつながり、和洋が持つ共鳴の破壊力を愉しめます。ちなみに緑黄色の緑は小松菜(チンゲン菜?)と枝豆でした。
種類豊富な美味しいパンがあります。やや値段は高めではあるものの近くに行くことがあれば他のパンもいろいろ食べてみたいと思いました。キャッシュレス対応〇
色々なジャンルのパンがありますが、どれもとても美味しいです。ただ、全体的にお値段は割高なのと、店員さんの機嫌の波が激しく、接客レベルは低いです。
気になっていたので訪問。HPなどで開店時間確認していったのですが、レジにさりげなく『当面の間、8時半頃開店』というさりげないメッセージが笑出来れば、シャッターなどに貼っておいていただけると助かります。開店直後だったので、まだ出ていないパンも沢山あったようです。時間帯を改めて訪問したいです。購入したパンはどれも美味でした☆
祝日の午前9時前にお伺いしました。こちらのお店の前を通る時間帯は夕方が多く、いつもかなり混んでいました。コロナ禍ということもあり、店内には入店制限があり、一度に4名のみ入ることができます。ですので、夕方の混雑時に気になっていても入ることができませんでした。今回は店内が比較的すいていたこともあり、お店の方はとても親切かつ丁寧におススメのパンのご紹介などしてくださいました。午後2時から3時ごろは比較的すいていてお買い物がしやすいということでした。品数がかなり多く、どれもとても美味しそうです!ですので、少し時間をかけてゆっくり選びたい!という気持ちになります。今回はお店の方のおススメのロールケーキ、カレーパン、メロンパンなどを購入しました。どれもとっても美味しかったです。子どもたちも「レベチ!すごい美味しい!感動!」と大満足、今回試すことができなかったパンを次回購入してみたいと思います。
巣鴨にあるパン屋。駅から少し歩きます。とにかくここはパンの種類が豊富店内にところ狭しと並んでいます。巣鴨ならではの「すがもんパン」とてもかわいいです。
美味しいパンがいつもたくさん。南仏風の多加水の生地を焼いたロデブ、本格的なフォッカッチャ、典型的な日本のカレーパン、ソーセージをフランスパンの生地でくるんだソーセージパン等々。
散歩中に雰囲気の良いパン屋さんを発見!見るからに美味しそうなパンが並んでました。2階でパンを焼いていて、その様子を1階のモニターで見ることができます。ふわふわのロールケーキがおいしかったです。
名前 |
ブーランジェリートースト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3943-2345 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

惣菜パンもスイーツパンも品揃えが多く、どんな気分のときも欲しくなるパンが一つはあります。私はかぼちゃの蒸しパンがあれば必ず買います。