巣鴨地蔵通りで出会う、絶品塩大福!
㈱伊勢屋(いせや)の特徴
巣鴨地蔵通りに位置する、老舗の和菓子屋さんです。
人気の塩大福は北海道産小豆を使用し、絶妙な食感が楽しめます。
みたらし団子は絶品で、訪れる度に味わいたくなる一品です。
巣鴨土産に水饅頭と豆大福(塩ではなく甘い方)を買ってみた。どちらも、とても美味しい。そして、お店の人が塩大福と間違えないように、何度も甘い方でこし餡です。と確認してくれるのが親切で嬉しい。並んで買ったけど、テキパキとやってくれているので、そんな時間はかからなかった。
とげぬき地蔵さんに参拝した帰りに塩豆大福を購入。15年以上前あんこが苦手だったのですが、こちらの塩豆大福をすすめられ、食べたら塩加減と甘さ控えめなのが気に入り、それ以来あんこが食べられるようになった思い出の味。お餅がうっすらピンクなのもかわいい。
塩大福が有名です。よくお土産で買います。いつも喜ばれます。1個が大きくて食べがいがあり満足の一品です。ほかにもお惣菜、おこわやお赤飯もあり美味しいです。季節の和菓子もありいつ行っても楽しめます。すあまも柔らかくて美味しいです。お団子も美味しいです。接客してくれるおば様が元気でついつい会話したくなってしまいます。いつも美味しいです。ありがとうございます!
塩豆大福を購入。豆は小さく固めで、もちがとても弾力があり、お米の風味を感じられておいしかった。塩味も濃すぎず個人的にお気に入り。
とげぬき地蔵参拝や地蔵通商店街に行く方にはおなじみの和菓子屋さんだと思います。母と初めてとげぬき地蔵参拝の際のお土産で名物の塩豆大福を。うっすらとピンクのお餅、塩気が効いていて名物と謳う看板に偽りなし!出来たてはもちろんモチモチ。時間をおいて固くなったら網などであぶると良いとの説明。炙る間もなく頂いてしまいましたが。お赤飯やその他のお団子も美味しそうでした。
様々な種類の和菓子は一つ一つ丁寧に作られていて、特に塩大福は甘すぎず品のある風味の餡子と、薄い塩加減の調和が相性抜群で非常に美味しいです。みたらし団子もお勧め。地蔵通り商店街入り口に位置するなど駅からもほど近く好立地なので、巣鴨でお菓子を買って行きたい方、お土産のお菓子を買って行きたいと思う方にもオススメです。中のレストランも優しい味付けのお料理を落ち着いた雰囲気の中で頂ける場所なので、若い方からご年配の方々までお勧めしたいです。店頭もレストランも、常にスタッフの皆様がお忙しい中でも丁寧対応して下さるので嬉しいです。
巣鴨地蔵通り商店街入口(巣鴨駅側)にある塩大福で有名な店舗の一つが伊勢屋さんです。塩豆大福は薄いピンク色で、お餅のほどよい固さ、塩加減、甘過ぎないあんこ、個人的に好きな大福です!!和菓子屋の紙包みがまさに昭和の風情。次回、のり巻き、いなり寿司を食べに行きたいです!
地蔵通りの入り口を守る代表的な老舗和菓子舗みたらし団子 こしあんおはぎ いなりずしこのおやつの様な甘い三種が昼にサクッと食するクリンナップ熱いお茶とこの三種であまりお腹が空いてない時の昼飯兼おやつで大好きだレトロの紙包みにきっちり入っていて1つか2つでお腹いっぱいの時はパックに残して後の楽しみに常に店頭はお客さんいっぱいでベテラン店員さんたちが忙しく立ち回っている風景は巣鴨の風物詩いつまでも商店街の入り口で繁盛して頂きたいお店です。
巣鴨地蔵通りの入り口にあるお店で、いつも基本的には混んでいます。タイミングによっては長蛇の列が出来ています。みたらし団子、お稲荷さんがとっても美味しいです。頻繁にテイクアウトさせていただいております。大福などの和菓子も色々と取り揃えています。から揚げや、きんぴら、卵焼きなどのお惣菜も、懐かしいお母さんの味という感じで、大好きです。店員さんも皆さん温かい方ばかりで、いつも優しく、丁寧に、明るく対応してくださいます。お母さん!という感じで、ほっこりした気分になります。テイクアウトでご自宅で食べても、お土産としてお持ちするにも良いと思います。
名前 |
㈱伊勢屋(いせや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3917-3580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

みたらし団子が絶品!醤油の風味が強くちょっとしょっぱいかな?と思うが食べる程に癖になる味わい。巣鴨3大塩大福のひとつ(1店閉店してみずのと双璧)他の和菓子もどれも美味しい。