緑川通り沿い、古民家風のアート空間。
青らんぎの特徴
府中街道と緑川通りの交差点近く、アクセスしやすい立地です。
新潟の古民家を移築した、落ち着いた雰囲気の空間が魅力です。
重厚な扉を開けると、伝統アートが楽しめる広々としたギャラリーが広がります。
府中街道と緑川通りの交差点の近くにあり緑川通り沿いにあります。西武国分寺線小川駅より約12分徒歩です。感染防止対策として、消毒液とマスク着用が必要となります。カフェとギャラリーの場所で、とても落ち着いた場所です。外と店内の雰囲気が全く別世界で、日本文化関連のミニ展示も実施されています。コーヒーを楽しめながら、日本芸術と店の建築を見ることができます。
貸し切りで会議や打ち合わせることもできる蔵風味の喫茶店です。冬は焚き火ストーブが暖かく(煙くはないです)、夏はどこか涼しいです。店長のYさんもとても優しい方です。
落ちたいた感じで、店員も親切でとても良い時間が過ごせました。
コーヒー☕がとても美味しかったです!
落ち着いた雰囲気は良い。しかし、トイレが一旦外へ出て、ギャラリーの裏側にあるのが、雨の日はつらい。
静かなところで古民家風、聞くと新潟の古民家を移築しているそうです。楽しい催し物やワークシュツプが開催されていますので是非足をお運びください。
女性のご主人がいて中は想像以上に広く、色々なものが見られます。雰囲気が、とても良いので、遊びに行きたいと思います。小平市のめぐりんスタンプラリーのスタンプ取りに行ったのですが、お店利用ではなくても、ウェルカムな感じでした。
外観からは想像できない日本の伝統アートの広々した空間が、重厚な扉を開くと現れます!
古民家を思わせるようなたたずまいの建物です。コーヒーとピザを注文しましたが、コーヒーは豆をひくところから、ピザはオススメのシラスピザをいただきました。
名前 |
青らんぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-345-3532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて作品展を見に行きました。古民家を改造したギャラリーで味わいのある雰囲気に満たされました。コーヒーも飲めます。展示作品も建物と調和され、相乗効果に不思議な感覚で過ごしました。今回はクラフトの講習会で参加しました。楽しかったです。また、行きたい…