田端文士村の資料コーナー、ゆったり体験!
北区立田端図書館の特徴
田端文士村の資料コーナーが魅力的です。
区民センター田端の3階に位置しています。
充実した資料で訪れる価値があります。
田端文士村の資料コーナーがここの特長。 興味のある方は、駅近くの文士村記念館と合わせて訪れるのがオススメ。小さくて蔵書も少なめだけど、なるべく座って資料が閲覧できるよう工夫されていてイイ (’-’*)♪コミュニティバスの停留所が目の前にあって、行きは駒込駅から、帰りは田端駅へ向かうのがルート的に早いですよ🚌
ゆっくりゆったりできる図書館です。蔵書は少なめ。
区民センター田端の3階にある。北区の図書館としては小さいほう。
名前 |
北区立田端図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3828-5569 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.city.kita.tokyo.jp/viewer/info.html?id=27 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さな図書館ゆえ勉強スペースと子供コーナーが近い。うるさいので勉強には耳栓必須。