毎日食べたい!
あほやにんにく堂の特徴
巣鴨のにんにく専門店で、豊富なにんにく商品が魅力です。
自社農園のオリジナルにんにくスープが大人気で絶品です。
お店の名前やガーリックのAJOのネーミングが心を引きます。
お袋は,毎日三粒食べてます。
・ニンニクっておいしーよね。
同じあほでもガーリックのAJO微笑ましいマークとネーミング2020年5月3日 オールディ■試飲 ☆「純国産アホスープ」 *オリジナルにんにくスープ ①青森県産福地ホワイト六片 ②自社農園 ③自社開発のレシピ■イートインスペースが使用できず、試飲だけになりました。このような時期なので、幹部だけが店頭に集まっているとのこと。新しい業態に転換して、店舗もリニューアルしたばかり。これまでのように年配の方だけでなく、これからは若い世代や外国人観光客などに、強くアピールしています。■女性社長と弟さん、プロデュースを担当する米ソムリエの資格も持つ女性の3人。話は主に弟さんから聞きました。インパクトのあるネーミングですが、シンボルのキャラクターのカワイさで思わず頬が緩むでしょう。「あほやにんにく堂」は、同じあほでもスペイン語の「AJO」という種明かし。つまりガーリックのことてした。■かつて三重大学で「黒にんにく」が研究開発され、同県で事業化された話をすると、即座に反応が帰ってきました。「あほやにんにく堂」は生産から加工、製品開発から販売からまで、全て自社で一貫した体制を整えてるそうてす。■巣鴨地蔵通りが、神楽坂や谷根千、あるいは代々木八幡に続くような変貌を遂げるかどうかは、このような店にかかっています。
お店では試食させてもらえる。アホスープ購入したが、お湯で溶かすだけでニンニクスープが飲めるので手軽でとても良い。
黒にんにく食べたくて買いました。甘酸っぱくて美味しいです。お店の名前はどうしてこんな名前なんでしょう。人様にプレゼントしたいのにできません(T_T)
お店の名前がすごくいいです!スープをいただいたら身体がポカポカしてきたような気がします😊
昨日スープを買ってのみましたすごく美味しいです。
塾丸Mサイズ。
にんにく好きならここに色々なにんにく商品がおいてあります。
名前 |
あほやにんにく堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5567-1081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

巣鴨のにんにく専門店。アホチップス、アホスープ、アホミソどれも美味しくてお薦めです。