小田原のつけ麺、大勝軒の味。
東京大勝軒の特徴
つけ麺はモチッとしたニュルっとした食感が特徴です。
鰹風味の出汁が際立つ、大勝軒の絶品つけ麺が楽しめます。
店内はピカピカで清潔感があり、居心地が良いです。
東京大勝軒さん少し遅めのランチで来店♪もう十数年やっているとのこと。場所に根ざして長くやっているのは選ばれている証拠ですね。つけ麺を注文しました♪普通盛で300gととってもボリューミー。食が細い人は少なめをおすすめします。酸味が効いてて最後まで麺に絡むスープで美味しくいただきました♪チャーシューはごろっとしたタイプでかみごたえがありました⭐️つけ麺750円です♪店内も清潔で、大将の威勢の良さはとても心地よかったです!席に座った時におしぼりを頂けたのも嬉しかったです♪心配りがあるお店でした♪
モチッとニュルっとの麺、鰹風味の出汁、主張は理解るのですが、拘りが独善のように思えるのが勿体ないです。せっかく大勝軒の店名なので、他の大勝軒と比較すると、一捻りあっても良いかなぁと。
味も麺の量もナイスで追加でのチャーシューがでかい!うまいし、絶対に推しです!
永福町系は初♪酸味有の割かしあっさり目のつけ麺でした。大盛は450gあってボリュームあります!スープ割も忘れず頼んで完食!うーむ、私は池袋系の大勝軒の方が好みかな♪
名前につられて入ったけど、よくフードコートにあるチープなつけ麺と変わらない。嬉しかったのは麺の量が多め、アルバイト?のおばちゃんが、あれやこれやとしゃべっていて五月蝿い。強烈な香水もどきをつけているみたいで通過するたびに鼻についた。
おばちゃんナイスキャラwww1度いって おばちゃんを 堪能してください😁 ラーメンも サラッとはいる感じです くどくなくて 美味しかったですよ🎵
こってりを注文、煮干しが効いていて好みの味でしたが。麺がイマイチ。
ラーメンを注文。濃い目の魚系スープと中太麺。昔ながらのうまさ!
早朝、目の前の山王川にゴミを放り投げていました。客商売で誰が見てるのか判らないのに、このような行為を平気で行うのは、味以前に店としてのモラルが欠如しています。
名前 |
東京大勝軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

つけ麺最高にうまいですうますぎる小田原でトップです隠れの名店。