優しいスタッフと楽しいプライズ!
タイトーFステーション ダイエー武蔵村山店の特徴
男性と女性の店員さんが、とても優しく接客をしてくれます。
太鼓の達人が100円で4曲プレイでき、メンテナンスも良好です。
キャッチャーが取りやすく、ぬいぐるみも100円でゲット可能です。
鬼滅や人気景品は厳しいですね😱アウトレット甘い台や激取れ台があればいいんですけどねぇ。
男性の店員さんが、とても対応が良く子供でも簡単に取らせてくれました。他の店舗では、なかなか取れない商品も取り方を教えてくれたり、すぐにゲット出来子供が大喜びでした!!!優しい対応をありがとうございました。『UFOキャッチャーがしたい』と言われたらこちらの店舗に行かせて頂きます。
二人の男性店員さんに対応してもらいました。二人ともとても親切で丁寧な接客をされていました。こちらが聞いてもいないのに取り方を細かくレクチャーしはじめた時は思わず笑ってしまいました。その時の説明も的確で、本当に取れる方法を教えてくれました。お客さんに楽しんでもらおうとゆう気持ちがあふれてました。アームも強めな設定にされているような印象を受けました。間違いなく優良店だと思います。タイトーには珍しいです。
とても話しやすい店員さんや店長さんでした。
Webでは営業中のような記載でしたが、行ってみたら休業中でした。情報は正しく公表してください。
時期が良かったのか色々な物を取らせて頂きました(^-^)女性店員さんの接客も良かったです。しかし最近は景品の質が下がり気味なのと鬼滅の刃シリーズは人気なだけにかなり絞っていて今時珍しい200円1play(┯_┯)しかもアームはそこそこ……でもこれから星が増えること期待してます。また行きます\(^^)/
太鼓の達人が100円4曲でメンテも良いです。
お金入れても作動しない機械と無愛想な店員。
プライズゲームについて。プライズゲームはほとんどソレノイド系の3アームクレーンゲーム機。バリデカやとれっちゃと言うもので特にバリデカはタイトー他店舗ではあまり見ないクレーン機。ここから近い某タイトーでは、バリデカの代わりにデカクレという同種のクレーン機が使われていてこちらの方が有名。相違点はバリデカの方が爪先のゴムがタグが引っかからないようなデザインになっている点。ゆえにタグがけなどの取り方ができにくい。他店ではまず見ないが、大きい箱景品を3本爪のクレーンに入れることがある。お菓子系が主の2本爪は太爪でタグにかける一発設定が多い。失敗するとタグが下向きになって難易度が向上。その他特徴的なプライズゲームがあるので体験してみる価値はある。景品は隣のファンタジーキッズリゾートの客層を意識したのか子供向けが多い。ほかに料金3回285円設定があるなど一回あたりのプレイ料金がリーズナブルになってる。でも500円だと6回と他のタイトー店舗と変わらない。店員の質は他のタイトーと変わらない。
名前 |
タイトーFステーション ダイエー武蔵村山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-520-8445 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

最高のお店です!店員さんも優しく元気で設定も他と比べれば全然いい!景品が少し鬼滅の刃や呪術廻戦が多めですが、問題なし!少し狭いですがその分は取りやすさでカバーしてくれるのでまた行きたいと思いました!3000円で沢山楽しませてもらいましたm(_ _)m