足利の最中、120円で旨さ体感!
足利学校本舗の特徴
創業80年の伝統を受け継ぐ老舗和菓子屋である。
粒あんがずっしり詰まった最中が大好評で美味。
観光名所の足利や佐野へ訪れたらおすすめの立ち寄りスポット。
足利の最中を食べ比べました。他のお店と異なり商売っ気が無いので知名度は低い様で、こちらの物より有名な物も複数有りますが、食べ比べた中で1番美味しいとお思います。ちょっと塩味がきいておりコクがあるお味です。サイズも大きいです。一推しです。
お土産にいただき、住所を検索してたどり着きました。他のモナカと比べてとても美味しいです。他にも有名店がありますが、、機械的な味でした。もはや好みの問題ですが。ここのモナカは手作りって感じの食感と味が好み。都内で和菓子職人している親戚が、なんでショッピングモールやお店に出して売らないの?とパクパク食べて箱買いしていました。おすすめは冷凍して食べること。食べてもアンコが固まらずとても美味しいです。
とっても美味しいです。
両親が昔から大好きで埼玉西南部から下道片道2時間半、よく行くらしい最中1つ120円まさかの120円粒あんずっしり、薄皮ぱりぱりなんで120円?あんこ、上品で美味しすぎてびっくりで破格のお値段写真の最中のサイズは7×5cm細長いのと2種類みたい贈答用に家用にと、母が爆買いしてました。
ここの最中が好きです。
佐野と足利へ観光にきました。粒がしっかりしていて皮が口の中で幸せ。何より驚き95円という、破格。この前寄った、古印最中のあの粒なのかこしなのか、とろとろアンコがニガテだったので、こちらのモナカは大当たり!!しかもむこうは135円でなんの小豆使ってるのかわからないけど、学校もなかは北海道小豆、クオリティ高すぎ足利にまた来るときは必ず寄ります。
もなかのあんこが特に美味しい!
最中が旨いらしい。
名前 |
足利学校本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-41-8819 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

創業80年の老舗らしいけど最近まで知りませんでした。他の足利の有名店のせい?(スミマセン💦)か、はっきり言って最中はそれほど好物では無いです。が、ここの最中は別格。こしあん派の自分が初めて粒餡うめぇ!ってなりました。リピしてます😋形は2種類。バラ1個¥135(税込)