周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「三張稲荷大明神は明治十八年身替わりとなりたる当社の白狐なり」「勧請稲荷大明神は慶長十年三河國播豆郡麦池村より移す」神社銘石碑の側面に上記の記載あり。何のことかさっぱりだが、元は静岡から来たものらしい。徳川の関東入国に関係するか。合祀社であるようだ。暗くて良く分からなかったが、お堂の中に板石塔婆と思われる石が見られた。