十勝産小豆の塩餡シベリア。
巣鴨とげぬき福寿庵の特徴
十勝産の小豆を使用した塩餡シベリアが特に人気です。
駅や催事でも見かける魅力的な和菓子のお店です。
ここのあんこは絶品で、甘さも絶妙に美味しいです。
こぼれおはぎを食べました。甘さ控えめで素材の味を引き出した粒あんと噛むたびに解けるようなもち米の組み合わせは唯一無二。値は少し高めだがそれに見合った美味さのある一品。
駅で出店していた時に、初代シベリアロールを食べて感動しました。なめらかなこしあんとふんわり生地が魅力的です。
いつも巣鴨へ行くと必ず買う団子屋さんです。色々な和菓子屋さんでお団子を食べていますが、こちらのみたらしを食べてから他で食べても満足できなくなってしまいました。
家族が福寿庵さんのおはぎが大好きでよく買ってます(^-^)あんまり甘くないし柔らかく美味しいですよ(*^^*)おすすめです(^^)巣鴨の店舗以外にも、色んな場所の催事などにもいらっしゃる事も(〃▽〃)池袋西武さんや池袋東武さんでお見かけします(^^)
先日とげ抜き地蔵尊様の御参り後に、立ち寄りました〜田舎に贈答品で贈って貰いました。御主人には、わたくしのヤマト便さんの記入間違いがあり後面倒をおかけしました。m(_ _)m 御主人の機転もあり、無事に田舎にシベリアロールを贈る事が出来ました。大変喜ばれました。ありがとうございました。
禍を解いてくれたらと訪れる方が多くお参りをしていた。これにあやかり商店街で”骨抜き-----”とPRしている店舗があった。粋であると申しましょうか、それが当然あることを文書にしたのでしょう。
こぼれ小豆のおはぎを購入。1つ1つは結構大きいけどくどく無く、あっという間に食べ終わった。餡も中のお餅も粒がしっかり残っていて、昔食べた手作りのおはぎを思い出させる味で美味しかった。巣鴨駅からだと少し距離があるが、目的にして寄りたくなるお店。
シベリアを頂きましたあんこたっぷりで美味しかった。生地もまぁまぁフカフカです。
このお店は十勝産の小豆を使った「塩餡シベリア」がイチオシです。凍らせても温めても美味しいです。形態は、一本のロールケーキと個分け包装のシベリアがあります。味見するならちょっとお値段は高めになりますが個分けがおすすめ。また、このお店はせには、「こぼれおはぎ」という餡をお餅の上にドン!とかけたおはぎがあります。このおはぎは、百貨店の催事一回で6000個も売れるんだとか。3万個のカウントダウンのめくる紙が売れるスピードが早すぎてめくれなかったという話を聞きました。「塩餡シベリア」と「こぼれおはぎ」どちらも餡にこだわっているだけあって美味しいのでおすすめです。最近は「ベビーシベリア」というベビーカステラと餡の商品も始めたようなので、今度試してみます。
名前 |
巣鴨とげぬき福寿庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5961-0382 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京都の出町柳のふたばの豆もちみたいですが、それよりも餅部が固めでした…まあ日持ち考えたらそうならざるを得ないのかもしれませんが…あんこはいい塩梅で美味かったです。