偶然出会う小さな箱庭公園。
私の庭みんなの庭の特徴
井戸や小川があり、子供たちが遊べる癒しの空間です。
近所の人々が管理をする、愛情深い共同の庭です。
自然が凝縮された小さな箱庭公園で、時間がのんびり過ぎます。
六義園行くつもりが、全く反対側歩いていたら、偶然小さな箱庭公園を発見。本日は駒込に根を下ろし、暫し散策して来ます。六義園、東洋文庫は予定に入ってます。明日は六本木の文喫茶。ダメだったら、友達に連絡して、八重洲口でお茶飲んで帰ります。とても印象深いです👍 是非とも、また訪ねたいですね。We can own a garden in that we cantake on the responsibility for its careand welfare.
私的な場所ながら解放されている、住宅街に突如と現れる癒しの空間。小川が流れ、昔は使っていた地下水の汲み上げ器もある。
もっと広いかと思ったら以外に小さかった!
ザリガニ11匹釣れました。
過ごしやすい?⁉️
近所の人たちで管理がなされている共同の庭だそうです。農作物が育てられていたり、小川があってメダカやザリガニがいたり、井戸があったりと、数十年前の風景が残されていて、懐かしい感じがします。誰でも入れますが、管理をしている人たちの迷惑となるような行為は慎むべきでしょう。
見すごしそうな場所ですが、子供たちには素敵なオアシス😉
ザリガニ釣スポットたまにカエルさんが道まで迷い出てきます。
貴重な都市緑地です。
名前 |
私の庭みんなの庭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔ここでよく遊んだ虫、ドクダミ、木漏れ日、井戸、小屋幼少期に必要なものは大体揃ってる。