深みある鶏だし醤油ラーメン!
中華そば ます田の特徴
鳥だしベースのスープは濃厚で深みのある美味しさです。
限定の煮干しラーメンが看板メニューで大人気です。
特製鶏出汁醤油ラーメンはまるで鴨南蛮のような絶品です。
練馬駅の近くにある、ますださんの中華そば(当時は780円だった)がめっちゃ美味しいです。上品なスープの味でチャーシューや麺も素材にこだわっています。カウンターでもくもくと作ってくれるので、お客さんはひっきりなしでした。
駐車場は有りませんが、近くにコインパーキングはあちこち有ります。昼時訪問の割に空いてました。まずは食券です。初めてのお店なので、いちばん標準の中華そばを選択。炙りチャーシュー丼を追加。標準の中華そばは丸鶏+昆布出汁+香り立つ醤油だそうな。席はカウンター約8席とテーブル席少し。サラリーマンランチにも家族でもOK。食券を渡し少しして炙りチャーシュー丼が到着。約4分してラーメン到着。まあ、こんなモンでしょう。問題は、スープを一口飲んだらしょっぱい事。丸鶏は…。確かにそうかも知れませんが。醤油の風味もさほど感じませんし、何より塩味に角が有ります。麺はやや加水率少なめなしっかりストレート。麺は美味しい。チャーシューは豚ロースのややレア薄切り。これはあっさり系ラーメンには良い組み合わせだと思いました。白髪ネギにカイワレに存在感あるシナチクもGood。スープの塩味に角が有って☆✕2さらに炙りチャーシュー丼が問題で。チャーシューはラーメンの具と同じ物ですが。炙りが…。炙り??ラーメンに入ってる時はややレアで美味しいチャーシューでしたが、中途半端に加熱されて唯の半焼き状態。まったく焦げてない。ちっとも炙り特有の芳ばしさが無い。炙りの意味が解ってないです。これで☆✕2確定。
深夜1時くらいに来店しましたが、店員さんの対応も良く、美味しく頂きました😋中華そばは鳥だしベースで麺との相性もよく、辛肉味噌ご飯はピリ辛で美味しいです!量もちょうど良く、女性でもペロッと食べられます!また行きたいお店!
再訪:汁なし坦々麺¥830頂きました②(電子マネー使えませんでした。)個人的には名店の一つだと思っているお店の変わり種を初オーダー。繊細な中華そばを提供するこのお店が何故、真逆な汁なし坦々麺なのかが知りたくて注文しました。麺は太麺。シッカリ混ぜ込んでから食します。パンチ効いていて普通に美味しい。雑な味ではなく、全体的に上手く纏まっている味。麺の量が多く、追いメシなくても十分なボリュームです。美味しかった。けどこのお店は中華そばが突出してます。次回は中華そばに戻ります。u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d味玉中華そば¥880頂きました。平日は滅多に並ばないが名店の一つ(と思っている。)店の清潔感も挨拶、紙エプロンの配慮も気持ちがいい。今日は味玉中華そば。澄んだ醤油スープに薄っすらラードが食欲をそそります。鳥出汁と羅臼昆布がそれぞれシッカリ感じられ丁寧な仕事を感じます。迷わず最後まで飲み干せます。備え付けの粗挽き黒胡椒を入れると味変と言うより深みを増してくれます。麺は歯切れの良いストレート麺。適度な歯応えと喉越しの良さがスープを引き立てます。焼豚とメンマが変わったのでしょうか?今日はチョット印象が違いました。
当店の濃厚な煮干し中華そばが堪能できるとSNSで知った。都内屈指の園芸店、渋谷園芸でクワズイモを購入する前に。開店直後に妻との往訪となった。通常の煮干しも鶏も相当美味いので、濃厚煮干しへの期待度はかなり高かったが、それを裏切らないのがます田さん。着丼した瞬間から強烈な煮干しが香り、旨い事が実食前に確定した瞬間だ。セメント感のある濃厚な煮干しスープにストパツの細麺が素晴らしいマッチング。はじかみは不要かとも感じたが、総じて素晴らしい中華そばを堪能しました。
最初はスープが美味しく、途中からチャーシューと。カイワレが味変の思わぬ伏兵。最後はコショウを追加して。最後まで楽しめる一杯。
練馬駅近くのラーメン屋さん。いろんなメニューあってどれも安定して美味しいです。駅周辺でラーメンに迷ったらここでとりあえず間違いはないかなと思います。
練馬駅を降りて南側に出ると千川通りがある。その千川通りを桜台方面に向かうと直ぐにこの店がある。千川通りはこれまで何度も通った通りだが、いくつも飲食店があることもあって、この店には入ったことがなかった。練馬で夕飲みした後、ラーメンを食べようとネットで調べてこの店を見つけた。日曜日の比較的早い時間ということもあって、店は割と空いている。ゆっくり中華そばが楽しめそうだ。券売機で食券を買う。鶏ベースと煮干しベースがある。どちらも魅力的だが、やっぱり煮干しベースにしよう。ついでに生ビールも注文しちゃおう。カウンター席に坐る。直ぐに生ビールが出てくる。結構飲んできたのに冷えた生ビール。やっぱり美味しい!ビールをゆっくり飲んでいると中華そばが出てきた。まずはスープから。煮干し風味がして美味しい。そして麺。細めで硬めの麺。煮干しそばには良く出てくる麺で、これがスープに良く合って美味しい。チャーシュー、メンマに刻みタマネギ。この具も煮干しそばに合う。スープ、麺、そして時折具を食べる。全体のバランスも良くて、期待通り美味しい。麺と具はもちろん完食。スープも美味しいから結構飲んでしまった。麺が硬いから満腹感もあって満足!次回は鶏ベースも行ってみたい。
非常に旨味のある王道の醤油ラーメン。トッピングもメンマ、チャーシュー、味玉と全部レベルが高い。スープも麺も量が少なく、替え玉を2回した。量が増えるか安くなるかしてコスパが良くなれば通う頻度が増えるかもしれない。
名前 |
中華そば ます田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6915-8499 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

「味玉中華そば」(税込み880円)「替え玉」(税込み100円)※替え玉は現金で直接注文可能ここはとにかくスープが美味しい。表面はややオイリーに見えますが、丸鶏と昆布を使ったスープは旨味のパンチ力がありながらとてもあっさり。甘めの醤油も相まって後味はすっきりです。オイルの膜がはっているのでスープはいつまでもアツアツです。麺は全粒粉を使用。中細のストレート麺。普通の中華麺のようなツルっとした麺ではなくややもそもそっとする。ただ、その分中華麺よりも小麦の風味が強めです。コシも強めでスープとよく絡みます。トッピングは、低温調理チャーシュー、メンマ、白髪ねぎに味玉。最近では珍しい気がするカイワレ入り。チャーシューはやや味が薄目。スープの熱で火が入りどんどん硬くなるため、早めに食べること推奨。メンマは大き目にカットされていますがとても柔らかいです。味玉はやや半熟気味ですが味はそれほど染みてないタイプ。替え玉には、角切りの端っこチャーシューがおまけで入っています。感染症対策としては、入店時の消毒液の設置。カウンターとテーブル席にはそれぞれパーテーションが設置されておりました。