町屋の老舗、隠れた名店のもんじゃ。
浜作もんじゃ会館の特徴
町屋の老舗もんじゃ屋で、地元民にずっと愛され続けています。
あらかわ都電バルの一環として楽しむ、変わり種のもんじゃメニューも充実。
元気に働く年寄りの姿が印象的で、あたたかい雰囲気に包まれています。
子供の頃から来ている町屋の老舗のもんじゃ屋さんです。お薦めは明太モチチーズもんじゃ。
駅前で、階段登って2階にあります。店内はこじんまりしていて、地元の人に愛される感じのレトロ感がありました。浜作もんじゃと浜作お好み焼きを頼みました。生地自体には味がついていなく、置いてあるソースをかけて食べなければ、味はないです。食べている時に、作っている最中というか、最初にソースを入れて焼き上げればよかったと後悔しました。そこらへん、店員さんは何も教えてくれない感じです。gotoイートを利用し行きましたが、それがなければじたくからすこしはなれているのもある為、もう行かないかな、と思います。
お店の感じは良くあったかな雰囲気でしたね。40数年ぶりのもんじゃ焼きでしたがスタッフの方がしっかり教えてくださいましたよ🙇
たまーにもんじゃ食べたくなります💕ここの浜作は店内はお世辞でも綺麗とは言えないけどもんじゃは美味しいです☺️
元気に働く年寄りの姿に元気をもらえるのと、もんじゃ焼きが好きなので美味しいくてとても満足してます!
美味しい!価格も美味しさも大満足な店駐車場はないので近所に停める。
町屋、2階にある赤い看板が目印の店舗。浜作もんじゃと浜作お好み焼きを注文!具材が同じということもあり、見た目ではほぼ変わらず。初めての来店です。もんじゃやお好み焼きを頼むももんじゃ自体に味がなく、お好み焼きも声をかけないとタレやマヨネーズがありませんでした。作り方についての記載もなく、店員さんからお客様作れますか?的な事も無く。初めてもんじゃ焼き食べる方にはオススメできません。
お店のかたがふっくらと上手に焼いてくれます。
店の雰囲気やママさんをはじめとても落ち着く昔ながらのもんじゃ屋さん今夜は、いつも別な食べ方をする食材を合わせてみたらメチャ美味しく出来たよ!浜作さんや自分の地元のもんじゃ屋さんは、無くならないで欲しい。もんじゃを知らない方!各地にあるニセもんじゃそれがホントのもんじゃって思わないでねw.本場を食べたいなら浜作へ(≧∇≦)b
名前 |
浜作もんじゃ会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3819-4855 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

「町屋もんじゃ」といえばココ!!また、女優さんによる東京メトロ車内の宣伝で、このお店の名前を目にしていたので気になっていました。駅から5分ほど歩いたところにあります。連日賑わっているので、ホットペッパーの予約は必須と思います。メニューも豊富で、昔ながらのいい感じのお店です!!地元の常連さんから、学生さんまで幅広いお客さんがいました。ただ、料理が出てくるまでに時間がかかるので、遅い時は店員さんに、聞いた方が良いかも…