家族で味わう!
うさぎ屋udonの特徴
移転した新しい店は清潔感があり、居心地抜群です。
平打ちでコシのある美味しいうどんが楽しめます。
自販機で注文するスタイルで、肉汁うどんも大人気です。
料理→ベーコンきのこクリームのうどん(4玉)、2種うどん(5玉)値段→2
うどん好きの主人が楽しみにしていて、やっとお店に行けました。ミニポーク丼とセットのカレーがつけ汁として来ると思っていたらカレーうどんだったので、ちょっと困惑しました。初めてだと少し分かりにくかったです。セットでこの量で1100円はちょっと高いですね。うどんの量が選べたらまだ良かったかなと。肉つけ汁は美味しかったです。値段的にもう少し安ければリピートしたいお店です。
移転して新しくなった奇麗な店うどんは平べったく固くはないので子供でも食べやすい家族で3種類注文した汁をそれぞれ味わってみたが、どれも美味だった自分はつけ汁カレーうどん4玉にしたが結構スルスルと入っちゃうので5玉でもよかつたただオーダーシステムがタッチパネルで、ややこしくて結局店員が来る客に付きっきりで説明しながらの操作で自分も3人分注文完了するまで5分位かかり混んでいるときは、かなり待たされると思う。システムがお金入れてくださいとか音声が出ると良いのだが。
肉汁つけうどんは自販機で注文するスタイルで、量が選べ、3玉が一般的な普通盛りです。会計は交通系ICカード、スマホ決済、クレジットカードなどが使えます。ここのうどんはとても丁寧です。麺はツルツルとしたやや透明感を感じる平麺で、普通の武蔵野うどんによく使われるゴワゴワした地粉とは全く異なり上品です。スープや具も丁寧で、普通の武蔵野うどんによくあるごった煮的ではなく、具を一つ一つ別に仕上げてあるのだと主思います。それでいてスープはゴマ的な風味が少しして豊かな味わいです。お店もきれいで落ち着いた雰囲気だし、オシャレなピアノの音楽が響いていたりと、伝統的な武蔵野うどんにはこだわらずトマトチーズうどんや酸辣湯うどんもある進化系ですね。美味しいです。
移転前から月に2〜3回は通っている、大好きなうどん屋さん。移転後は開店時間が長くなったようです。肉汁うどんが本当に美味しいです。冬の限定のサンラータンうどんもとても美味しかったです。普通のサンラータンが苦手な方もこちらは美味しいと言っていました。うどんが1玉〜5玉から選べます(金額は全て同じ)3玉が普通量でちょうど良い量かと思いました。飲み物もお水とお茶と両方飲むことができます。paypayを使いたい方はお店の券売機ではなく、お店の方に直接注文する形になります。
つけ汁うどん肉増しで注文しました。うどんは武蔵野うどんにしては珍しい乱切り系ではない整ったタイプの麺で、スープは油が多めではありますが鰹等の出汁が効いた感じとなってます。個人的にはキノコ系が苦手なんですが、かなり細かく刻んでいるおかげで意識せずに食べれたのが個人的には好感触でした。あつあつの焼き葱もGOOD!
初訪問、肉汁うどん(¥750)をいただきました。平打ち麺でコシがあり、みずみずしくツルンとしたのど越しでとても美味しい。つけ汁もちょーど良い塩加減。割りスープ(出汁)付きです。ご馳走様でした!
太さも良く、コシもあって透き通ったステキなうどん。肉汁うどんは最高!肉汁うどん以外にも多種多様なメニューも充実。清潔な店内。爽やかな従業員。何度も行きたくなります。但し駐車場はありません。自転車置場はあります。
「肉つけ汁うどん うさぎ屋」で食べてきました。小麦、肉、野菜を国産にこだわったつけ汁うどん専門店らしく、期待して訪問。お店は明るくお洒落なカフェ風インテリア。メニューを見ても肉汁うどん一本と言うより、創作メニューも用意されています。店内に入ると先ず注文・支払いをします。あらかじめメニューを決めてから入店した方がよいです。私の注文は「肉つけ汁うどん」肉増・大盛りです。(750円+200円+100円u003d税込1
名前 |
うさぎ屋udon |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-843-9294 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

清潔な店内で、スタッフの方の対応も良く、おうどんも美味しかったです。初めてなので、お店のオススメの“2種のうどん”を注文しました。つけ汁は肉汁と胡麻だれの2種類。うどんの玉は1から5玉まで追加料金無しで選べて、私は普通盛の3玉をを選びました。食べた感じでは女性の私でもペロッと食べれて、つけ汁が余るほどでした。注文は券売機で買いますが、昼時は慣れない人もいて混雑しています。でも、お店の方が優しく対応してくださいます。東大和に美味しいうどん屋さんを見つけて、大変満足しています。